2019

セシルライブラリ
セシルライブラリ
古本・古書の買取・強化中
専用ダイヤル 0120-57-2156
大切な 『 あなたの一冊 』 を見知らぬ 誰か の 『 大切な一冊 』 になることを 願って...。 大切な 『 あなたの一冊 』 を見知らぬ 誰か の 『 大切な一冊 』 になることを 願って...。

森山大道 写真集 記録 第1号-第4号 オリジナル 私家版 4冊

日本を代表する、世界でも評価の高い現代写真家、森山大道。
1972年7月・第1号から1973年1月・第4号までの貴重な
私家出版、「記録」の4冊

詳細を読む »

ミナ ペルホネン/皆川明 つづく 東京都現代美術館

■ ミナ ペルホネン/皆川明 つづく

東京都現代美術館
会期:2019年11月16日-2020年2月16日

ミナ ペルホネンは日本のデザイナー、皆川明氏(1967年-)が手掛けるブランドです。

1995年にファッションブランド「ミナ(minä)」の設立以降、オリジナルの生地による服作りをはじめ、現在までにインテリアや本などライフスタイルに触れるデザインを幅広く発表しています。

今回の「ミナ ペルホネン/ 皆川明 つづく」では、2020年に25周年を迎えることや「100年続くブランド」を目指しているという時間的な「つづく」、また創作活動においての“繋がり” “循環”など、“つづく”というテーマには多くの意味が含まれています。

ミナ ペルホネン  

これまでにミナ ペルホネンから発表された商品から、テキスタイルや服飾関連からインテリアや食器、また、デザインの原画や印刷物、挿絵まで……….皆川明氏の創作活動全般に関する作品、またものづくりにおける社会的意義と役割などを多数の資料で紹介しています。


今回記事として取り上げました「ミナ ペルホネン」をはじめ、テキスタイルや服飾、ファッション関連の作品集(写真集)は洋書、和書を問わず、重点商品として幅広く取り扱いをしています。著名な服飾デザイナーやテキスタイルデザイナーから新進気鋭の若手デザイナーの本まで豊富な品揃えができるように努めています。買取も積極的にしていますので、テキスタイル・ファッション関連の専門書や作品集を処分される際にはご相談ください。

詳細を読む »

ヨーン・ウツソン 建築作品集 Jorn Utzon Inspiration Vision

「Automobiles by Architects」

シドニー・オペラハウスの設計で有名な、デンマーク・
コペンハーゲン出身の建築家、ヨーン・ウツソンの建築
作品集です。
シドニー・オペラハウス、クウェート国際会議場、バウスベア
教会、住宅建築はじめ、初期から晩年までの様々な建築
プロジェクトが、内外ディティールのカラー&モノクロ写真や
図面、模型、ドローイングで掲載されています。

詳細を読む »

建築家による自動車デザイン Automobiles by Architects

「Automobiles by Architects」

建築家による自動車デザインを紹介する1冊です。

フランク・ロイド・ライト、ヨゼフ・マリア・オルブリッヒ、アドルフ・ロース、
ル・コルビュジエ、ジャン・プルーヴェ、バックミンスター・フラー、
マルセル・ブロイヤー、ノーマン・フォスター、フィリップ・スタルクなどによる、自動車描いた
ドローイングや自動車デザインが、カラー&モノクロ図版で多数掲載されています。

詳細を読む »

日本字デザイン 佐藤敬之輔著 改訂版 函入り

漢字設計法
漢字代表書体
ひらがな設計法
ひらがな代表書体
カタカナ設計法
カタカナ代表書体
活字

詳細を読む »

子どもの美術 函入り 佐藤忠良, 安野光雅

・「子どもの美術 図画工作教科書1」
・「子どもの美術 図画工作教科書2」
・「子どもの美術 図画工作教科書3」
・「子どもの美術 図画工作教科書4」
・「子どもの美術 図画工作教科書5」
・「子どもの美術 図画工作教科書6」
・「子どもの美術 絵の好きな子へ 教育に関心のある父母へ」

美術を通して子どもに何を伝えるべきか、その意味が
明確に伝わってくる。この教科書の目的は図工の
技術ではなく美術を伝えること。

詳細を読む »

洋書絵本 All By Myself by William Wondriska ウィリアム・ワンダリスカ

テキスト:英語

アメリカのグラフィック・デザイナー、ウィリアム・ワンダリスカによる絵本です。
1963年に発行されたものの復刻版。

詳細を読む »

乙女のデザイン 大正イマジュリィの世界(新潟県立万代島美術館 )11月24日まで

■ 乙女のデザイン 大正イマジュリィの世界

新潟県立万代島美術館
会期:2019年10月5日(土)-11月24日(日)

大正の広告デザインや絵葉書などの大衆文化は印刷技術の発展とともに市民に浸透していきました。
「イマジュリィ」は当時の印刷物や版画を総称したものです。
現代のグラフィックデザイン、商業デザインの原点とも言える時期です。

この展覧会では、商業デザインの黎明期として、その時代に活躍したデザイナーや画家などの作品の中でも特に、女性的な繊細でモダンでかわいらしい作品を多く展覧できます。

大正期の書籍の装幀や挿絵、商業ポスター、絵葉書、そのほか広告などは今見てもどこかモダンで親しみやすいデザインが多いです。
印刷物の黄金期とも言われるとおり、装幀だけでなく、見返し、奥付など細かい部分にも凝ったデザインがあり、生活に身近な日用品の中にも高い美意識が感じられます。

取り上げられているデザイナー、画家は、橋口五葉 岸田劉生 藤島武二から抒情画家と呼ばれた竹久夢二、高畠華宵、蕗谷虹児。現在も根強い人気を誇る小林かいちなど....。

 


杉浦非水や山名文夫、蕗谷虹児、小林かいなど大正期に活躍したデザイナーや画家の展覧会図録や作品集は重点商品として取り扱いをしています。買取も積極的にしていますので、大正期の画家やデザイナーの画集や作品集を処分される際にはご相談ください。

詳細を読む »

谷口吉郎自邸 合目的性を超えた意匠の世界 新建築社

著者名 :藤岡洋保
出版社名:新建築社
発行年月:1997年9月 初版
サイズ :91ページ 30×22cm

在庫・販売価格・状態など商品についてのご質問は
下の「お問い合せ」フォームよりお願いいたします。

.


.

谷口吉郎自邸   

詳細を読む »

ミース・ファン・デル・ローエの家具デザインについて

■ ミース・ファン・デル・ローエの家具デザインについて

ミース・ファン・デル・ローエは、近代建築の三大巨匠の一人に数えられています。家具デザインで有名なミース・ファン・デル・ローエの功績を追ってみましょう。
 


 

□ミース・ファン・デル・ローエとは

 
ミース・ファン・デル・ローエは、1886年3月27日にドイツのアーヘンで生まれました。地元の職業訓練学校で製図工としての技術を習得し、1906年にブルーノ・パウルの事務所に入社。1907年に最初の建築を手がけました。その後、1908年から1912年まで建築家ペーター・ベーレンスの事務所に勤務したのち、1912年に独立しています。

ミースは、1929年のスペイン バルセロナ万国博覧会で、ドイツのパビリオンを建設しました。このパビリオンは鉄とガラスと大理石を使ったモダニズム建築です。ちなみに、このパビリオン用にミースがデザインしたバルセロナ・チェアという椅子は、現在でも高く評価されています。

ミースは当時勢力を誇っていたナチスの影響で1938年にアメリカに亡命すると、シカゴのアーマー大学建築学科の主任教授になりました。その後、アメリカでシーグラムビル、レイクショアドライブ・アパートメントなど、数々の高層ビルを建築して高い評価を得ています。三代巨匠の建築家の一人として1969年に亡くなるまでに様々な作品を残しています。

また、ミースは「Less is more.」(より少ないことは、より豊かなこと)や「God is in the detail」(神は細部に宿る)という言葉でも知られています。「Less is more.」は、まさに無駄な装飾を排したモダニズム建築の素晴らしさを、端的に語る言葉として今に伝えられています。


ミースの建築写真   

詳細を読む »

商品検索

TOPICKS

買取NAVI

GALERIE

お問い合わせ

買取専用ダイヤル0120-57-2156

スタッフブログ

インスタグラム

フォトセシル

セシルアーキテタチュア

クックマニア・セシル

コウゲイ・セシル

スタッフブログ

インスタグラム

セシルアーキテタチュア

クックマニア・セシル

コウゲイ・セシル

サイト内検索

記事の関連タグで探す

0120-57-2156