手芸本| 古本買取や美術書 画集 デザイン書 建築書のセシルライブラリ

セシルライブラリ
セシルライブラリ
古本・古書の買取・強化中
専用ダイヤル 0120-57-2156
大切な 『 あなたの一冊 』 を見知らぬ 誰か の 『 大切な一冊 』 になることを 願って...。 大切な 『 あなたの一冊 』 を見知らぬ 誰か の 『 大切な一冊 』 になることを 願って...。

北欧のクロスステッチ関連書の買取事例|ゲルダ・ベングトソン 他

ゲルダ・ベングトソンをはじめ北欧のクロスステッチ関連書を買取


【買取した本の傾向など】

東京都小金井市のお客様より、デンマークを代表する刺繍作家ゲルダ・ベングトソン(Gerda Bengtsson)のクロスステッチ本や、Haandarbejdets Fremme(デンマーク手工芸協会)が刊行した図案集を中心に、北欧の刺繍・テキスタイル関連書籍を多数お譲りいただきました。いずれも、自然の草花や植物を繊細に表現した北欧刺繍ならではの美しいデザインが特徴で、図案の完成度や印刷の質感からも、長く大切に扱われてきた蔵書であることが伝わってきました。

今回お譲りいただいた書籍の中には、デンマーク刺しゅうやスウェーデン刺繍の古書、北欧ヴィンテージ図案集、さらにHaandarbejdets Fremmeの限定出版など、現在では入手が難しい稀少なタイトルも含まれていました。こうした手芸書は、刺繍作家やテキスタイルデザイナー、クラフトを愛好する方々にとって資料的価値が高く、装丁や印刷の美しさからアートブックとしても人気があります。

セシルライブラリでは、このように北欧の手工芸文化を感じさせる手芸本・クロスステッチ本の査定・買取にも豊富な経験があり、内容や保存状態を丁寧に確認しながら誠実査定を行っています。

手芸本の買取について


【ゲルダ・ベングトソンや北欧のクラフト関連書籍の市場価値】

ゲルダ・ベングトソンは20世紀デンマークを代表するテキスタイルアーティストで、Haandarbejdets Fremmeで数多くのクロスステッチ図案を手がけた人物です。その繊細で植物学的な図案は「芸術としての刺繍」とも称され、デンマーク刺しゅうを世界に広めました。

ベングトソンの著書や図案集は現在も国内外で高い人気を誇り、特に洋書版や絶版となったクロスステッチ本はコレクター需要が強く、市場価値が上昇しています。
また、山梨幹子による北欧刺繍書籍や、カイ・ボイスンの北欧デザイン書なども、北欧クラフト全体の流れを知る資料として注目されています。

Gerda Bengtsson


詳細を読む »

手織り 草木染めの本の買取事例|草木染め・スウェーデン織り・染織工芸書籍を中心に

■手織りの本や実用書の買取事例|草木染め・スウェーデン織り・染織工芸書籍を中心に

石川県金沢市のお客様より、手織りや染織工芸に関する実用書・専門書をあわせて約50冊ほどの買取をご依頼をいただきました。
お売りいただいた蔵書には、『A Handweaver's Pattern Book』や『Swedish Rag Rugs』といったスウェーデン織りに関する洋書のほか、志村ふくみや芹沢銈介、柳宗悦といった民藝運動に関わる作家の著作や図録類も多数含まれており、工芸書としての価値だけでなく、文化的資料としても評価できる内容でした。

絣(かすり)やウィーヴィング、草木染め、手紡ぎといった分野は、専門性が高く流通量が限られているため、希少性の高い書籍も多く、思わぬ高額査定につながることも少なくありません。

セシルライブラリでは、こうしたテキスタイルアート・手織り・染織関連の工芸書や手芸本の買取を全国対応で行っており、内容に応じて一点ずつ丁寧に査定させていただきます。


買取した主な商品タイトル

・「Weaving Book Patterns and Ideas」
・「A Handweaver's Pattern Book」
・「ウェーデン織りのラグ Swedish Rag Rugs」
・「手織りと手紡ぎ 豊かな暮らしを育む手作りの糸と織物」
・「スウェーデンのバンド織り Band pa Manga Satt」
・「羊たちからの贈り物 手織りの布がある暮らし2 創作市場増刊」
・「カード織り ベルト織り 箕輪直子」
・「インクル織り Inkle Weaving」
・「織りの実技工房 絣からもじり織まで 吉田絋三」
・「ホームスパン テクニック 森由美子」
・「手織りの基本 土肥悦子 用具と材料」
・「村ふくみ作品集 1958-1981 紫紅社」
・「志村ふくみ アルス版 つむぎおり 普及本」
・「葉の山藍染め 辻村喜一 染織と生活社」
・「草木染め大全 染料植物から染色技法まですべてがわかる」

手芸書としての実用性に加え、染織・工芸資料としての資料価値が高い本は、和書・洋書を問わずしっかりと評価されるジャンルです。
詳細を読む »

手芸本 買取事例|クロスステッチ・フレメ刺しゅう・手芸洋書の高価買取

■手芸本 買取事例|クロスステッチ・フレメ刺しゅう・手芸洋書の高価買取|セシルライブラリ

福岡市のお客様より、クロスステッチやフランス刺しゅう、北欧の手芸に関する洋書を中心に、手芸本を約120冊まとめてお譲りいただきました。Haandarbejdets Fremme(フレメ)やQuakerサンプラー、フランスの刺しゅう図案集など、実用性とデザイン性を兼ね備えた本が揃っており、クラフト好きの方やコレクターの間でも非常に需要の高いジャンルです。セシルライブラリでは、洋書・和書を問わずクロスステッチ関連の手芸書籍を丁寧に査定し、高価買取を行っております。


買取した主な商品タイトル

『Haandarbejdets Fremme Kalender』シリーズ

『Le Monde de Beatrix Potter』『Les 100 Enfants』

『Mon Journal au Point de Croix』『Pivoines au Point de Croix』

『Quaker School Girl Samplers from Ackworth』

『Les Plus Belles Collections au Point de Croix』『Agenda フランス刺繍図案集』

『Ouvrages de Dames』『Le Petit Prince a Broder』

『Monique Lyonnet』『Alphabets Anciens』『Julekorssting』など

図案集、サンプラー、北欧デザインを含むクロスステッチ・刺しゅう関連書籍が中心です。

 

 


詳細を読む »

民芸 骨董の本 買取事例|柳宗悦・芹沢銈介(静岡県のお客様より)

■民芸の本 買取事例|柳宗悦・芹沢銈介・骨董民具関連書籍を高価買取|セシルライブラリ

静岡県のお客様より、民芸や骨董、手工芸に関する専門書・図録を中心に約50冊のご依頼をいただきました。柳宗悦や芹沢銈介、バーナード・リーチ、富本憲吉、河井寛次郎といった日本民芸運動を代表する作家や思想家に関する書籍が多数含まれており、レトロ・クラフトブームの影響もあり、現在も幅広い世代から注目されている分野です。セシルライブラリでは、民具や民芸工芸に関する資料を丁寧に査定し、保存状態や希少性を正確に判断したうえで、適正価格にて買取いたします。

工芸関連書の買取


買取した主な商品タイトル

『郷土玩具辞典 新装普及版/斎藤良輔』

『藍絵の猪口/柳宗悦/日本民芸協会』

『青山二郎の眼 函入 2冊組』

『日本の民芸展/Mingei The Living Tradition』

『物偈/柳宗悦・芹沢銈介』

『民芸筒描 全/後藤捷一・新藤久人』

『世界の民芸/浜田庄司・芹沢銈介・河村幸次郎』

『浅川伯教・巧兄弟の心と眼』『陶工の本/バーナード・リーチ』

『富本憲吉 作品集 限定版』『工芸13号 李朝陶磁号』

『アイヌの民具/萱野茂』『津軽こぎん刺し/工藤得子』 など

 


詳細を読む »

機械編みの本 買取事例|手芸・ニット・パンチカード関連書籍を丁寧に査定

■機械編みの本 買取事例|手芸・ニット・パンチカード関連書籍を丁寧に査定|セシルライブラリ

愛知県名古屋市のお客様より、機械編みやニットに関する専門書籍・実用書を約70冊まとめてお譲りいただきました。昭和50年代から近年までに刊行された、日本ヴォーグ社を中心とする機械編みに関する技術書、図解書、模様集などが揃っており、パンチカードを使った模様編みやカラー展開、プリーツデザインにまで及ぶ貴重な資料が含まれていました。セシルライブラリでは、こうした機械編み関連の手芸本も丁寧に査定し、希少性と保存状態を考慮した適正な価格で買取いたします。


買取した主な商品タイトル

『編物技術・図解百科 手編み・機械編みのすべてがわかる』

『ネックラインとカラー 基本から応用まで』

『機械編教科書(4冊セット)日本ヴォーグ社』

『パンチカードで編む 機械編の模様200』

『縁のすべてと見返し ネック、カラー 機械編技術』

『ヴォーグ 機械編学習セット 高等科・講師科』

『おしゃれなプリーツ 機械編ブラウス・ワンピース・ツーピース』

『機械編ZAZA』『絵を見てわかる機械編/岩佐佳子』

機械編み 

 


詳細を読む »

人形・ドール関連の手芸本や作品集(買取事例の紹介)

■ 山梨県在住のお客様より、人形・ドール関連の手芸本や作品集の買取をご依頼いただきました。

アンティークドールやファッションドールに関する書籍は、当店の重点取扱分野のひとつです。特に、フランスの「ジュモー」やドイツのビスクドールなど、クラシックな西洋人形に関連する作品集や制作技法書は、国内外で非常に高い人気を誇ります。こうした書籍は、コレクターの方々はもちろん、人形作家や研究者の方からも高い評価を受けており、資料的価値の高いジャンルといえます。

セシルライブラリでは、ドール関連の本を洋書・和書問わず幅広く買取しています。アンティークドールの図録や専門書、日本の人形文化に関する資料、たとえば内藤ルネのファンブックなども積極的に査定しております。これまでにも、フランス人形、ファッションドール、ドールハウス関連、そして人形制作工程を記した技術書など、豊富な実績を積み重ねてまいりました。 
 


 

以下は、当店で特に高価買取が期待できるドール関連書籍の一例です

1:アンティークドール関連の作品集や制作技法所
2:ドール関連の本は洋書和書に限らず重点商品として取り扱いしています。
3:フランス人形
4:ドイツのビスクドール
5:ファッションドール
6:ジュモー
7:西洋人形
8:内藤ルネ
9:大量のご依頼は出張査定も対応できます
10:少量の場合は送料無料の宅配買取

西洋人形 


 
全体の一部になりますが、買取をご依頼いただいた中で特に価値の高かった本を紹介いたします。
 
詳細を読む »

クロスステッチ、刺しゅうなど 手芸本の買取(横浜市の手芸教室から)

■ 手芸本(クロスステッチ、刺しゅう、図案集など)

横浜市で手芸教室を経営されているお客様より宅配での買取をご依頼いただきました。
お電話とメールで数回打ち合わせ後、本棚の写真をいただき、値段をお付けできるタイトルをピックアップいたしました。30年ほど前より手芸教室をされているとのことで、1960年以前の古い本も多く所有されていました。教室で使用されていた本ですので、使用感の目立つ本も多かったですが、長く手芸に関わっている方が手に取られるような良書が多く、まとめてお売りいただけたこともありまして、評価額も努力させていただきました。梱包までのご準備にお手数をおかけしてしまいましたが、最後までスムーズにお取引ができました。ありがとうございました。

手芸関連の本の中でも特に刺しゅう関連の本は古い年代(1960年以前)の本にも価値(需要)の高いタイトルは少なくありません。一見すると価値がなさそうに見える本でも探究本といわれる希少な本もございます。
詳細を読む »

スウェーデン織 織物関連の専門書の買取事例

■ 石川県金沢市のお客様よりスウェーデン織 織物関連 ...

金沢市のお客様より織物関連の専門書の買取を宅配の方法にてご依頼いただきました。宅配買取6箱の量です。

主にスウェーデン、フィンランドを中心とした北欧のフレミッシュ織り関連の洋書、和書を多数まとめてお売りいただきました。北欧のフィン織りをはじめ伝統織物の作品が掲載された現地発行の貴重な品揃え。日本国内では北欧の織物関連の専門書や実用書は中古でも流通が少なく高値で取引されているものも他分野に比べ多いです。手織りのパターンを掲載した内容などは特に需要は高いです。国内ではクロスステッチ関連の書籍でも著名な山梨幹子さん翻訳の本が人気です。
大切に取扱させていただきます。 ありがとうございました。

北欧で発行された薄い織物関連の本は発行も古く、小冊子タイプの小型本が多く、買取は難しいと処分されてしまったお話をお伺いされることが多いです。写真やリストをいただけましたら、事前見積も対応できますので、処分をされる際にはご相談ください。

以下、主だったタイトルを写真ととも紹介いたします。
お手持ちの本の処分をご検討の方は参考にしてみてください。
弊社でも見積書にて細かな見積もりを提示しています。


-
手織り 

織物工芸
 

詳細を読む »

刺しゅう、編み物など手芸本とインテリア関連本

■ 国分寺市のお客様より刺繍関係ほか手芸、インテリア洋書の買取...

刺繍を中心とした手芸関係の本、最近のインテイリアの洋書
絵本、画集、北欧やパリをはじめとしたライフスタイル関係の書籍、
パン、お菓子、家庭料理関係の本など広い分野でしたが、特色のある
良書を多数ご依頼いただきました。
ありがとうございました。


■ お客様の声

先回に続き依頼させていただきました。
今回も気持ちよく対応して頂いて感謝しています。
また利用させて頂きます。

(国分寺市 H様 女性) .

※ 掲載の許可をいただいたお取引のみ紹介しています。
-

R0200465 R0200471 R0200475

R0200466  R0200468

R0200469 R0200467

R0200472 R0200473

R0200470 R0200476

 

R0200478 R0200477


手芸本の買取はこちら

ドール関係の洋書や北欧刺しゅうの本の買取

■ 横浜市のお客様より手芸関係の買取...

バービードール関係からデンマークやスウェーデンほか
北欧のクロスステッチ本、刺しゅう関係の洋書、和書を中心に
お売りいただきました。
売れ筋の良書でコンディションの良い本ばかりでした。
大切に取扱させていただきます。
ありがとうございました。


■ お客様の声

専門分野が限られていたこと、商品化できないものも必要とされる方に
再利用していただけるようなので、訳あって手放すものも無駄にはならないと
思い、今回は売却することに決めました。
思いのある本ばかりでしたので、丁寧なご対応に安心してお任せ
することができました。
この度のご縁に感謝しております。
また機会がございましたら、ぜひお願いしたいと思います。

(横浜市 H様 女性) .

※ 掲載の許可をいただいたお取引のみ紹介しています。
-

バービーの洋書 クロスステッチ本

フランス刺しゅう本

バービー関係洋書

刺繍本

デンマークのクロスステッチ

北欧手作り

リカ 手芸本


手芸本の買取はこちら

商品検索

TOPICKS

買取NAVI

GALERIE

お問い合わせ

買取専用ダイヤル0120-57-2156

スタッフブログ

インスタグラム

フォトセシル

セシルアーキテタチュア

クックマニア・セシル

コウゲイ・セシル

スタッフブログ

インスタグラム

セシルアーキテタチュア

クックマニア・セシル

コウゲイ・セシル

サイト内検索

記事の関連タグで探す

0120-57-2156