絵本 挿絵| 古本買取や美術書 画集 デザイン書 建築書のセシルライブラリ

セシルライブラリ
セシルライブラリ
古本・古書の買取・強化中
専用ダイヤル 0120-57-2156
大切な 『 あなたの一冊 』 を見知らぬ 誰か の 『 大切な一冊 』 になることを 願って...。 大切な 『 あなたの一冊 』 を見知らぬ 誰か の 『 大切な一冊 』 になることを 願って...。

チェコ絵本や挿絵集の買取|洋書図録 Josef Lada 1887-1957 ヨゼフ・ラダ展

Josef Lada 1887-1957

【商品説明】

チェコを代表する国民的画家、ヨゼフ・ラダ(Josef Lada)の業績を回顧する展覧会図録『Josef Lada 1887?1957』。本書は、2007年にプラハのオベツニー・ドゥーム(市民会館)で開催された展覧会の公式カタログとして発行されたもので、チェコ語と英語のバイリンガル仕様の大判洋書です。

編集は美術史家パヴラ・ペチンコヴァー(Pavla Pecinkova)が担当。ラダの挿絵、風刺画、絵本原画などを豊富なカラー図版とともに紹介し、彼の芸術的歩みとチェコ文化への影響を深く掘り下げています。絵本挿絵や表紙絵といった装画はじめ、イラストレーションが楽しめます。


【ヨゼフ・ラダとは?】

ヨゼフ・ラダ(1887-1957)は、チェコの文学・芸術において最も親しまれている挿絵画家の一人です。ユーモラスで温かみのある筆致は、児童文学や民話に親和性が高く、特にハシェクの『兵士シュヴェイクの冒険』の挿絵で知られています。

彼の作品は、同時代のヨゼフ・チャペックやカレル・チャペック、イジー・トルンカらとともに、東欧のモダン・イラストレーションの一翼を担いました。象徴性と土着の素朴さを兼ね備えたそのスタイルは、童話絵本やアニメーションの世界にも強い影響を与えています。


【本書の魅力と市場価値】

『Josef Lada 1887-1957』は、美術館クオリティの展覧会カタログでありながら、絵本的な温かさと資料価値の高さを兼ね備えた一冊です。
収録されている図版には、初期の木版画から晩年の風景画まで幅広く、学術的な解説も充実しているため、研究者、イラストレーター、美術教師、東欧文化愛好家などに高く評価されています。
海外のデザインアーカイブや東欧の絵本に関心のある方々にとって、本書は貴重な一次資料であり、現在でも高い市場価値を保っています。


【チェコの絵本や挿絵関連の本を買取しています。】

セシルライブラリでは、チェコ絵本や東欧アニメーション、童話挿絵に関する資料・洋書の買取を強化しています。ヨゼフ・ラダ、カレル・チャペック、イジー・トルンカなど、東欧文化に関連する希少書籍・展覧会図録は、特に丁寧に査定を行っております。

1冊からでも買取可能。全国どこからでも送料無料の宅配買取をご利用いただけます。また、まとまった数量をご希望の場合は、出張査定も可能です。


【全国から挿絵関連書籍の買取を受付中】

・挿絵や海外絵本関連の和書・洋書いずれも査定対象
・大量にお売りいただける場合は出張査定も対応可能です
・全国どこからでも宅配送料無料
・1冊からでも丁寧に対応。大量の場合は出張査定にも対応

海外の挿絵作家やチェコ絵本の買取について詳しくはこちら


【まとめ】

セシルライブラリでは、1冊からの宅配買取(送料無料)・大量買取時の出張査定にも対応しております。
希少なブランドカタログや限定冊子、展覧会図録などをお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。専門スタッフが丁寧に査定・ご案内いたします。


※本記事は、実際の取扱実績および書籍の情報に基づき構成されています。

お問い合わせ→

詳細を読む »

ジュナイダ 作品集「Lapis Motion in the Silence Junaida」

イラストレーター・アーティストであるjunaida(ジュナイダ)による絵本です。この作品は、その幻想的で美しいイラストレーションと詩的な物語が魅力です。

主人公がある不思議な世界を旅する物語です。静寂の中で動きや変化を感じることがテーマとなっており、自然や生命の神秘が描かれています。具体的なストーリーラインは抽象的であり、読む人それぞれが自由に解釈できるように設計されています。junaidaの作品には独自の世界観があり、この絵本もその例外ではありません。読者は、日常から離れた異世界を旅するような感覚を味わうことができます。

緻密でありながらも柔らかいタッチが特徴で、幻想的で神秘的な雰囲気を持っています。ページをめくるたびに、新たな世界に引き込まれるような感覚が味わえます。

詳細を読む »

ローラン トポール デッサン Roland Topor Dessins Paniques

フランスのブラック・ユーモア派の漫画家・イラストレーター、ローラン・トポールの、2004年にストラスブール美術館で開催された展覧会の図録。

デッサン・素描やドローイングなどのイラストレーションが、232点掲載されています。
ユーモアと風刺が効いており、独特のスタイルで描かれています。
風刺的なアートやシュールレアリズムに興味がある人にもおすすめできそうです。

詳細を読む »

マリオン・ペック イラスト Animal Love Summer Marion Peck 2010年

オレゴン州出身のイラストレーター、マーク・ライデンの妻でシュールなイラストで人気のあるイラストレーター、マリオン・ペックのイラスト集。

詳細を読む »

デザイン絵本 El Lissitzky From Two Quadrants エル・リシツキー 復刻版

テキスト:ロシア語、一部ドイツ語

ロシア・アヴァンギャルドのアーティスト、エル・リシツキーのデザインによって、1922年発行された絵本の復刻版です。

詳細を読む »

折ってひらいて 駒形克己 PLIS ET PLANS Katsumi Komagata

ハードカバー

絵本作家・駒形克己による絵本です。

ペーパー・カッティングなどで表現された絵本となっています。
点字シート1枚付き。

詳細を読む »

ナタリー・レテ Le Coffret du Petit Chaperon Rouge 赤ずきんちゃん

パリを拠点にファッションや雑貨のデザインを手掛けるアーティスト、ナタリー・レテによる絵本&作品集の函入り
2冊組セットです。
作品集にはペインティングや絵付陶器などを掲載しています。

詳細を読む »

ヨルク・シュマイサー 銅版画作品集 ブックデザイン(杉浦康平 谷村彰彦)

ブックデザイン 杉浦康平 谷村彰彦

旅する画家と言われたドイツ生まれの画家・ヨルク・シュマイサーの希少な画集です。幻想・エロス・始原への旅びとヨルク・シュマイサーの銅版画世界。実存の驚異と神秘に捧ぐ技巧と表現。
プラカバー付き。

詳細を読む »

元永定正 作品集 1955-1989 Sadamasa Motonaga Works

三重県上野市生まれの現代美術家、絵本作家でもある元永定正の作品集。

ペインティング、オブジェ、パフォーマンス、リトグラフ、
シルクスクリーン作品が、多数カラー掲載されています。

監修  :中辻悦子

詳細を読む »

絵本 ストーリー ナンバー 4冊セット ウージェーヌ・イヨネスコ 訳・谷川俊太郎

・「ストーリー ナンバー 1
  ジョゼット ねむたい パパに おはなしを せがむ」
1979年9月-初版/絵-エチエンヌ・ドゥレセール

・「ストーリー ナンバー 2
  ジョゼット かべを あけて みみで あるく」
1979年10月-初版/絵-エチエンヌ・ドゥレセール

・「ストーリー ナンバー 3
  ジョゼット パパと つきを つまみぐいする」
1979年11月-初版/絵-フリップ・コランタン

・「ストーリー ナンバー 4
  ジョゼット おなべの なかに パパを さがす」
1979年11月-初版/絵-ニコラ・クラヴルー

詳細を読む »

商品検索

TOPICKS

買取NAVI

GALERIE

お問い合わせ

買取専用ダイヤル0120-57-2156

スタッフブログ

インスタグラム

フォトセシル

セシルアーキテタチュア

クックマニア・セシル

コウゲイ・セシル

スタッフブログ

インスタグラム

セシルアーキテタチュア

クックマニア・セシル

コウゲイ・セシル

サイト内検索

記事の関連タグで探す

0120-57-2156