お客様の声と買取実例| 古本買取や美術書 画集 デザイン書 建築書のセシルライブラリ - Part 3

セシルライブラリ
セシルライブラリ
古本・古書の買取・強化中
専用ダイヤル 0120-57-2156
大切な 『 あなたの一冊 』 を見知らぬ 誰か の 『 大切な一冊 』 になることを 願って...。 大切な 『 あなたの一冊 』 を見知らぬ 誰か の 『 大切な一冊 』 になることを 願って...。

買取について思うこと

大切にしてきたご蔵書。
いざ手放そうと思ったとき、
「どこへ相談するのがいちばん良いのか」と
迷われる方も多いのではないでしょうか。

古書店にはそれぞれ、得意とするジャンルや、
お店ならではの強み・雰囲気・選書の哲学があります。

その品揃えや世界観に、どこか“共鳴”を感じられたとき、
きっとそのお店は、あなたに合った場所です。

もし、セシルライブラリの本棚や取り扱い書籍に
なにか心に響くものを感じていただけたなら、
どうぞお気軽にご相談ください。

一冊一冊を丁寧に拝見し、
内容と希少性に応じた正確で誠実な査定を心がけています。
高く評価できるものには、しっかりと価格でお応えします。

そしてなにより、
あなたが大切にされてきた本を、
次に必要とされる方へ橋渡ししていく--
それこそが私たち古書店の本質的な役割だと考えています。



セシルライブラリの買取対応について
買取をご依頼いただいた方のなかで、
内容の公開にご承諾いただいたお取引については、
「お客様の声」として匿名で掲載しております。

法人様の事務所蔵書から、個人の書斎整理まで。
これまで数多くのご依頼をいただいており、
柔軟かつ丁寧な対応が可能です。

下記に、実際の買取内容とお客様の声を
日付順に掲載しております。
ご依頼をご検討中の方は、ぜひ参考になさってください。

株式会社ポエティカ(POETICA)

民芸 骨董の本 買取事例|柳宗悦・芹沢銈介(静岡県のお客様より)

■民芸の本 買取事例|柳宗悦・芹沢銈介・骨董民具関連書籍を高価買取|セシルライブラリ

静岡県のお客様より、民芸や骨董、手工芸に関する専門書・図録を中心に約50冊のご依頼をいただきました。柳宗悦や芹沢銈介、バーナード・リーチ、富本憲吉、河井寛次郎といった日本民芸運動を代表する作家や思想家に関する書籍が多数含まれており、レトロ・クラフトブームの影響もあり、現在も幅広い世代から注目されている分野です。セシルライブラリでは、民具や民芸工芸に関する資料を丁寧に査定し、保存状態や希少性を正確に判断したうえで、適正価格にて買取いたします。

工芸関連書の買取


買取した主な商品タイトル

『郷土玩具辞典 新装普及版/斎藤良輔』

『藍絵の猪口/柳宗悦/日本民芸協会』

『青山二郎の眼 函入 2冊組』

『日本の民芸展/Mingei The Living Tradition』

『物偈/柳宗悦・芹沢銈介』

『民芸筒描 全/後藤捷一・新藤久人』

『世界の民芸/浜田庄司・芹沢銈介・河村幸次郎』

『浅川伯教・巧兄弟の心と眼』『陶工の本/バーナード・リーチ』

『富本憲吉 作品集 限定版』『工芸13号 李朝陶磁号』

『アイヌの民具/萱野茂』『津軽こぎん刺し/工藤得子』 など

 


詳細を読む »

コム・デ・ギャルソンの本 買取事例|川久保玲・ファッション写真集 ほか

■コム・デ・ギャルソンの本 買取事例|川久保玲・ファッション写真集・雑誌特集も高価買取|セシルライブラリ

大阪市のお客様より、コム・デ・ギャルソン(Comme des Garçons)に関連するファッション書籍・洋書・雑誌を約30冊まとめて買取させていただきました。段ボール二箱でしたので、今回は宅配買取での方法でした。川久保玲の思想やブランドの前衛的なデザイン、ストリートカルチャーと高級ファッションの交差点を記録した資料として、これらの本はアート・ファッション両面から非常に注目度の高いものです。セシルライブラリでは、洋書・和書を問わず、ギャルソン関連のファッション資料を丁寧に査定し、適正価格にて買取しています。


買取した主な商品タイトル

『Comme Des Garçons Six』

『THE STUDY OF COMME des GARCONS』

『Rei Kawakubo Comme des Garcons: Art of the In-Between』

『Werk Magazine No.22 コム・デ・ギャルソン特集』

『Unlimited COMME DES GARCONS』

『Visionaire No.20 COMME des GARCONS』

『川久保玲とコムデギャルソン』『Pen No.307 1冊まるごと特集号』

『Daido Moriyama Northern展』『HF ハイファッション 1998年4月号』など

大判写真集から雑誌の特集号まで、幅広いジャンルを買取いたしました。



詳細を読む »

機械編みの本 買取事例|手芸・ニット・パンチカード関連書籍を丁寧に査定

■機械編みの本 買取事例|手芸・ニット・パンチカード関連書籍を丁寧に査定|セシルライブラリ

愛知県名古屋市のお客様より、機械編みやニットに関する専門書籍・実用書を約70冊まとめてお譲りいただきました。昭和50年代から近年までに刊行された、日本ヴォーグ社を中心とする機械編みに関する技術書、図解書、模様集などが揃っており、パンチカードを使った模様編みやカラー展開、プリーツデザインにまで及ぶ貴重な資料が含まれていました。セシルライブラリでは、こうした機械編み関連の手芸本も丁寧に査定し、希少性と保存状態を考慮した適正な価格で買取いたします。


買取した主な商品タイトル

『編物技術・図解百科 手編み・機械編みのすべてがわかる』

『ネックラインとカラー 基本から応用まで』

『機械編教科書(4冊セット)日本ヴォーグ社』

『パンチカードで編む 機械編の模様200』

『縁のすべてと見返し ネック、カラー 機械編技術』

『ヴォーグ 機械編学習セット 高等科・講師科』

『おしゃれなプリーツ 機械編ブラウス・ワンピース・ツーピース』

『機械編ZAZA』『絵を見てわかる機械編/岩佐佳子』

機械編み 

 


詳細を読む »

工芸の本 買取事例|印籠・根付・蒔絵・刀剣など江戸から明治の細密工芸書籍

■工芸の本 買取事例|印籠・根付・蒔絵・刀剣など江戸から明治の細密工芸書籍を高価買取|セシルライブラリ

セシルライブラリで実際のご依頼いただいた買取事例をご紹介しています。
兵庫県神戸市のお客様より、江戸から明治にかけての工芸美術に関連する図録・専門書籍を約80冊まとめて買取させていただきました。印籠や根付、蒔絵、漆芸、刀剣、牙角彫刻といった細密工芸に焦点を当てた貴重な資料が多く含まれており、国内外で高い人気を誇るジャンルです。セシルライブラリでは、美術工芸に関する専門書や展覧会図録を内容・保存状態・希少性を総合的に判断し、丁寧に査定いたします。
工芸関連書の買取


買取した主な商品タイトル

買取させていただいた以下の書籍をご紹介します:

以下のような貴重な書籍を中心にお譲りいただきました:

『江戸の蒔絵と現代の漆芸』

『酒井抱一と江戸琳派の全貌』

『江戸の粋 印籠・根付』

『The Netsuke Dancers 根付作品集』

『ギャレット コレクション 日本の美術 蒔絵・印籠・根付』

『根付 高円宮コレクション』『掌中の珠』『Netsuke Fantasy and Reality』

『柴田是真の漆絵』『江戸のデザイン展』『日本のかたな』など

江戸指物、武者絵、明治金属工芸などを扱った専門図録も多数含まれていました。

 


詳細を読む »

日本建築・民家建築関連の専門書買取事例|埼玉県より

■日本建築・民家建築関連の専門書買取事例|伝統建築,数宮,木造建築も高価買取|セシルライブラリ

埼玉県川越市のお客様より、日本建築・民家建築に関連する専門書や作品集を多数ご依頼いただきました。
伝統建築、数寄屋、日本住宅建築、木造建築、古民家、茅葺き、民家再生、建築装飾といった多岐にわたるテーマの貴重な書籍群です。
二川幸夫、伊藤ていじ、今和次郎、吉田五十八、堀口捨己、中村昌生、中村外二といった、建築界の第一人者たちに関する資料も含まれており、建築研究や実務においても資料的価値の高いものばかりでした。
セシルライブラリでは、日本建築に関連する専門書・図録の買取を積極的に行っております。

日本建築ほか建築関連書の買取


買取した主な商品タイトル

買取させていただいた以下の書籍をご紹介します:

・「農村の伝統建築 Farm The Vernacular Tradition of Working Buildings」
・「日本の民家 決定版 二川幸夫 伊藤ていじ」
・「日本の民家 相模書房版 今和次郎」
・「ロシアの木造建築 民家・付属小屋・橋 風車 」
・「茅の家 雪国の古民家 桜庭文男」
・「日本の建築装飾」
・「日本民家再生集成」
・「民芸建築図集 宮地米三 伊東安兵衛」
・「フィンランドの木造民家」
・「木の民家 ヨーロッパ 二川幸夫 鈴木恂」
・「滅びゆく民家 屋根 外観 川島宙次 」
・「日本の民家 西日本編・東日本編」
・「日本の民家 1955年」
・「茅葺き民家 写真・文 佐野昌弘」
・「民家のデザイン 川島宙次 相模書房」
・「民家は甦る 岡山「古民家再生工房」の軌跡 住宅建築別冊」
・「民家は生きてきた 伊藤ていじ 鹿島出版会」

日本建築


詳細を読む »

写真家 柴田敏雄の作品集や展覧会図録の買取事例(長野県松本市より)

■写真家 柴田敏雄の作品集や展覧会図録の買取事例|アート写真集・ニュー・トポグラフィックス系も高価買取

長野県松本市のお客様より、写真家・柴田敏雄に関連する作品集や展覧会図録を多数ご依頼いただきました。大型カメラを用い、人工的な風景を絵画的な構図で捉える柴田敏雄の表現は、ニュー・トポグラフィックスの潮流にも共鳴し、アート写真集の中でも特に高い評価を受けています。スティーヴン・ショア、ルイス・ボルツ、アンセル・アダムズらに通じる視点を持ちながら、木村伊兵衛写真賞を受賞するなど、日本写真界でも独自の地位を築きました。今回の買取では、希少な初版や美品の写真集も多く含まれていました。
セシルライブラリでは、石川直樹、鈴木理策ら現代写真家を含むアート関連の写真集買取にも力を入れています。

アート写真集の買取


買取した主な商品タイトル

・「Toshio Shibata For Grey 柴田敏雄 写真集」
・「Toshio Shibata A View 柴田敏雄 写真集」
・「柴田敏雄 Vision of Japan Shibata Toshio 光琳社出版 」
・「与えられた形象 辰野登恵子 柴田敏雄」
・「日本典型 柴田敏雄 朝日新聞社」
・「柴田敏雄 写真集 TERRA テラ 創景する大地 都市出版」
・「柴田敏雄 写真集 Contacts Toshio Shibata 2013年」
・「ランドスケープ 柴田敏雄 Landscape Shibata Toshio」


詳細を読む »

篠田桃紅関連の作品集や展覧会図録の買取事例(岐阜県より)

■篠田桃紅関連の作品集や展覧会図録の買取事例|前街英術、抽象表現、墨象系を高価買取|セシルライブラリ

岐阜県のお客様より、篠田桃紅に関連する作品集や展覧会図録を多数ご依頼いただきました。
抽象表現と墨象表現を独自に切り拓いた篠田桃紅の芸術は、前衛芸術やもの派、具体美術の潮流とも共鳴し、李禹煥、白髪一雄、吉原治良、イサム・ノグチ、マーク・ロスコらといった世界的作家たちと同時代の精神性を共有しています。

今回の買取では、リトグラフ作品集や幻想的・夢幻的な世界観を表現した希少資料が含まれていました。
セシルライブラリでは、シュルレアリスムや前衛芸術に関連する書籍・図録の買取も積極的に行っています。

美術書の買取


買取した主な商品タイトル

・「Toko Shinoda A New Appreciation」
・「篠田桃紅 時のかたち 現代美術 抽象絵画 増上寺襖絵」
・「篠田桃紅 桃紅えほん 函入2冊組」
・「篠田桃紅 いろは四十八文字 函入 矢来書院」
・「篠田桃紅 昔日の彼方に 2017年」
・「篠田桃紅 100年 百の譜 1913-2013」
・「篠田桃紅 書・抽象水墨」
・「篠田桃紅 朱よ Toko Shinoda Variation of Vermillion 2003年 」
・「篠田桃紅 TOKO SHINODA Recent Works Brush Paintings」
・「篠田桃紅 心のおもいを一筆に託して 新作2016年」
・「篠田桃紅 一字ひとこと」
・「桃紅 私というひとり」

 


詳細を読む »

写真家 鈴木理策の作品集や展覧会図録の買取事例(宮城県仙台市より)

■写真家 鈴木理策の作品集や展覧会図録の買取事例|アート写真集・ニューカラー系も高価買取|セシルライブラリ

宮城県仙台市のお客様より、写真家・鈴木理策に関連する作品集や展覧会図録を多数ご依頼いただきました。自然光を繊細に捉えた独自の表現で知られる鈴木理策は、ニューカラーの流れを汲むウィリアム・エグルストンやスティーヴン・ショアらの影響を感じさせつつ、日本独自の感性で作品を展開しています。作風の似ている柴田敏雄や杉本博司と並び、国内外で高い評価を受けるアート写真集の代表的作家の一人です。今回の買取では、希少な限定版や初版美品も多数含まれていました。セシルライブラリでは現代写真家の写真集も積極的に取り扱っております。
アート写真集の買取


買取した主な商品タイトル

・「Mont Sainte Victoire Risaku Suzuki」
・「Water Mirror Risaku Suzuki 鈴木理策」
・「写真分離派宣言 鈴木理策 鷹野隆大 松江泰治 清水穣 倉石信乃 2012年」
・「鈴木理策 写真集 SUZUKI RISAKU hysteric eight」
・「熊野、雪、桜 鈴木理策写真集」
・「鈴木理策写真展 意識の流れ Stream of Consciousness Risaku Suzuki」
・「PILES OF TIME パイルズ・オブ・タイム 鈴木理策写真集」
・「鈴木理策 写真集 KUMANO 1998年」
・「通学路 和歌山県 鈴木理策 写真集」
・「Mont Sainte Victoire Risaku Suzuki 限定50部」
・「Yuki Sakura Risaku Suzuki 鈴木理策」
・「Risaku Suzuki Fire February 6」
・「Torii Risaku Suzuki 鈴木理策 」
・「鈴木理策 唯一の時間」


詳細を読む »

ミニマリズム関連ほか現代美術の本の買取事例(千葉県より)

■ミニマリズム関連をはじめ現代美術の本買取事例|美術、工藤、建築、ファッション分野も対応|セシルライブラリ

千葉県のお客様より、ミニマリズムを主題とした現代美術書籍を一括で買取させていただきました。
ドナルド・ジャッド、ソル・ルウィット、ロバート・モリス、フランク・ステラ、エヴァ・ヘス、ロバート・ライマン、リチャード・セラ、ジョン・ポーソンなど、ミニマルアートを代表する作家に関する作品集や資料を中心に、建築、デザイン、ファッションといった周辺領域の貴重な書籍も含まれていました。
セシルライブラリでは、こうした現代美術の流れを横断する専門書籍の査定経験も豊富で、価値を見逃さず適正に評価いたします。大量処分の場合は出張査定の対応もしております。
 


買取した主な商品タイトル

・Eva Hesse Paintings 1960-1964
・Robert Ryman Tate Gallery 1993年
・John Pawson Works
・John Pawson Plain Space
・Minimalism and After
・Frank Stella Haus der Kunst Munchen
・Donald Judd Nicholas Serota
・Donald Judd Selected Works 1960-1991
・Donald Judd Prints and Works in Editions 1951-1993
・Robert Morris and Angst
・Sol Lewitt Recent Works
・Sol LeWitt Geometric Figures within Geometric Figures
・Sol Lewitt Incomplete Open Cubes
・Robert Smithson Slideworks
・Richard Serra Forged Steel
・Bruce Nauman 展

ミニマリズム関連の作品集や解説書につきましては、美術,工藤,建築,ファッション分野を問わず積極的に買取をしています。

ミニマリズム
ドナルド・ジャッド John Pawson


詳細を読む »

ファッション、服装関連の本の買取事例(神奈川県川崎市より)

■ファッション、服装関連の本の買取事例|川崎市のお客様より

神奈川県川崎市のお客様より、ファッションや服装に関する展覧会図録やデザイン書籍を一括で買取させていただきました。ポール・ポワレ、シャネル、ディオール、バレンシアガ、イヴ・サンローラン、ヨウジヤマモト、コムデギャルソン、ルイ・ヴィトン、マーク・ジェイコブス、グリュオーなど、時代を象徴するブランドやデザイナーに関連する洋書を中心に、50冊ほどのご蔵書をご依頼いただきました。コレクター性や資料価値の高いファッション書籍についても、セシルライブラリでは豊富な実績をもとに丁寧に査定しております。


買取した主な商品タイトル

Paul Poiret 1879-1944 ポール・ポワレのファッション世界
洋書図録 Poiret
Vionnet (ベティ・カーク)
Chanel 2005年 ニューヨーク「シャネル展」
Balenciaga Paris 2006年 バレンシアガ・パリス展
Dior Christian Dior 1905-1957
Yves Saint Laurent et le Theatre
ピエール・カルダン 時代とモード
A Magazine Issue 21 (Curated by Lucie & Luke Meier)
Louis Vuitton / Marc Jacobs
Undercover Jun Takahashi
図録 パリ・モードの舞台裏
XXIeme Ciel Mode in Japan
GRUAU モードと広告

なかでもグリュオー、ポール・ポワレやマドレーヌ・ヴィオネは、20世紀初頭のモード史に革新をもたらした存在として、ファッション関連書籍市場でも常に高い評価を受けています。

カルダン
 


詳細を読む »

商品検索

TOPICKS

買取NAVI

GALERIE

お問い合わせ

買取専用ダイヤル0120-57-2156

スタッフブログ

インスタグラム

フォトセシル

セシルアーキテタチュア

クックマニア・セシル

コウゲイ・セシル

スタッフブログ

インスタグラム

セシルアーキテタチュア

クックマニア・セシル

コウゲイ・セシル

サイト内検索

記事の関連タグで探す

0120-57-2156