民芸 骨董の本 買取事例|柳宗悦・芹沢銈介(静岡県のお客様より)
■民芸の本 買取事例|柳宗悦・芹沢銈介・骨董民具関連書籍を高価買取|セシルライブラリ
静岡県のお客様より、民芸や骨董、手工芸に関する専門書・図録を中心に約50冊のご依頼をいただきました。柳宗悦や芹沢銈介、バーナード・リーチ、富本憲吉、河井寛次郎といった日本民芸運動を代表する作家や思想家に関する書籍が多数含まれており、レトロ・クラフトブームの影響もあり、現在も幅広い世代から注目されている分野です。セシルライブラリでは、民具や民芸工芸に関する資料を丁寧に査定し、保存状態や希少性を正確に判断したうえで、適正価格にて買取いたします。
買取した主な商品タイトル
『郷土玩具辞典 新装普及版/斎藤良輔』
『藍絵の猪口/柳宗悦/日本民芸協会』
『青山二郎の眼 函入 2冊組』
『日本の民芸展/Mingei The Living Tradition』
『物偈/柳宗悦・芹沢銈介』
『民芸筒描 全/後藤捷一・新藤久人』
『世界の民芸/浜田庄司・芹沢銈介・河村幸次郎』
『浅川伯教・巧兄弟の心と眼』『陶工の本/バーナード・リーチ』
『富本憲吉 作品集 限定版』『工芸13号 李朝陶磁号』
『アイヌの民具/萱野茂』『津軽こぎん刺し/工藤得子』 など
民芸関連書籍の市場評価と買取買取について
セシルライブラリでは、以下の分野の本を特に高価買取しております!
・民芸運動に関する資料や作家作品集は、現在も資料的価値・造形的魅力が高く、専門性のある分野として評価が安定しています。
・柳宗悦や芹沢銈介、河井寛次郎、富本憲吉などの図録や限定作品集は高価買取の対象になりやすく、特に状態が良いものは市場でも需要があります。
・郷土玩具、民具、クラフトに関する図鑑や民俗関連資料もコレクターに人気です。
宅配・出張の買取方法
・全国どこからでも宅配送料無料
・大量の蔵書整理の場合は出張査定も対応(兵庫県・関西エリアも実績多数)
・査定費・送料・手数料すべて無料
お電話・メールでのお問い合わ。
tel:0120-57-2156
MAIL:support@cecile-library.jp
まとめ
民芸は「民衆のための美」として広く評価されている分野であり、クラフトやレトロブームの影響もあって若年層からの注目も高まっています。セシルライブラリでは、柳宗悦や芹沢銈介、バーナード・リーチをはじめとする民芸運動関連書籍の査定実績も豊富にございます。ご蔵書の整理をご検討の際は、お気軽にご相談ください。
※本記事は、セシルライブラリが実際にお客様より買取を行った事例に基づいて構成しております。書籍の内容・ジャンル・地域・数量などは、すべて実績に即した情報です。