工芸の本 買取事例|印籠・根付・蒔絵・刀剣など江戸から明治の細密工芸書籍| 神戸市より

セシルライブラリ
セシルライブラリ
古本・古書の買取・強化中
専用ダイヤル 0120-57-2156
大切な 『 あなたの一冊 』 を見知らぬ 誰か の 『 大切な一冊 』 になることを 願って...。 大切な 『 あなたの一冊 』 を見知らぬ 誰か の 『 大切な一冊 』 になることを 願って...。

工芸の本 買取事例|印籠・根付・蒔絵・刀剣など江戸から明治の細密工芸書籍

■工芸の本 買取事例|印籠・根付・蒔絵・刀剣など江戸から明治の細密工芸書籍を高価買取|セシルライブラリ

セシルライブラリで実際のご依頼いただいた買取事例をご紹介しています。
兵庫県神戸市のお客様より、江戸から明治にかけての工芸美術に関連する図録・専門書籍を約80冊まとめて買取させていただきました。印籠や根付、蒔絵、漆芸、刀剣、牙角彫刻といった細密工芸に焦点を当てた貴重な資料が多く含まれており、国内外で高い人気を誇るジャンルです。セシルライブラリでは、美術工芸に関する専門書や展覧会図録を内容・保存状態・希少性を総合的に判断し、丁寧に査定いたします。
工芸関連書の買取


買取した主な商品タイトル

買取させていただいた以下の書籍をご紹介します:

以下のような貴重な書籍を中心にお譲りいただきました:

『江戸の蒔絵と現代の漆芸』

『酒井抱一と江戸琳派の全貌』

『江戸の粋 印籠・根付』

『The Netsuke Dancers 根付作品集』

『ギャレット コレクション 日本の美術 蒔絵・印籠・根付』

『根付 高円宮コレクション』『掌中の珠』『Netsuke Fantasy and Reality』

『柴田是真の漆絵』『江戸のデザイン展』『日本のかたな』など

江戸指物、武者絵、明治金属工芸などを扱った専門図録も多数含まれていました。

 


セシルライブラリの工芸書籍買取の特徴

セシルライブラリでは、以下の分野の本を特に高価買取しております!

・印籠、根付、蒔絵、刀剣、漆工芸など、細密工芸・装飾技術に関する図録や資料は中古市場でも人気が高く、適正な査定で高価買取につながりやすい分野です。

・海外人気の高い英語版の根付資料(例:Christie'sカタログ、海外展覧会図録など)も正確に評価いたします。

・1冊からのご依頼も歓迎、まとまった冊数(50冊以上〜)では査定額アップもご期待いただけます。


宅配・出張の買取方法

・全国どこからでも宅配送料無料

・大量の蔵書整理の場合は出張査定も対応(兵庫県・関西エリアも実績多数)

・査定費・送料・手数料すべて無料

お問い合わせください。
tel:0120-57-2156
MAIL:support@cecile-library.jp

お問い合わせフォーム


まとめ

江戸から明治にかけての細密工芸や伝統技法に関する書籍は、国内外のコレクター・研究者から高い需要があります。セシルライブラリでは、印籠・根付・刀剣などの工芸ジャンルに精通した担当者が、資料的価値を丁寧に判断し適正に査定いたします。蔵書整理やご売却をお考えの際は、ぜひお気軽にご相談ください。

商品検索

TOPICKS

買取NAVI

GALERIE

お問い合わせ

買取専用ダイヤル0120-57-2156

スタッフブログ

インスタグラム

フォトセシル

セシルアーキテタチュア

クックマニア・セシル

コウゲイ・セシル

スタッフブログ

インスタグラム

セシルアーキテタチュア

クックマニア・セシル

コウゲイ・セシル

サイト内検索

記事の関連タグで探す

0120-57-2156