4月, 2020

セシルライブラリ
セシルライブラリ
古本・古書の買取・強化中
専用ダイヤル 0120-57-2156
大切な 『 あなたの一冊 』 を見知らぬ 誰か の 『 大切な一冊 』 になることを 願って...。 大切な 『 あなたの一冊 』 を見知らぬ 誰か の 『 大切な一冊 』 になることを 願って...。

ピーター・ドイグ展 東京国立近代美術館 6月14日まで

■ ピーター・ドイグ展

東京国立近代美術館

会期:2020年3月15日(日)-6月14日(日)

1959年?スコットランド生まれの画家ピーター・ドイグの日本では初となる個展になります。ドイグは最も影響力のある現代アーティストのひとりとして、これまでに世界各地で個展を行い、絵画は多くの美術館に所蔵されています。

 Peter Doig  

90年代には、優れたアーティストに贈られるイギリスの芸術賞「ターナー賞」にノミネートされるなど、デビュー時から評価され、作品の取引は高値で行われています。優しく鮮やかな色調で描かれた絵画は、自身の日常で目にした風景や映画などをモチーフとしています。アーティストとして確固たる地位を築いているドイグですが、現在もなお新しい試みに挑戦し続けています。

今回の「ピーター・ドイグ展」では、これまでの活動から時代ごとに分けた構成で、3メートルを超える大作や日本初公開のもの、ドイグが邦画からインスパイアされて描いたポスターなど、約70点の作品を展示しています。会期中には本人によるトークイベントの開催も予定されています。


今回記事として取り上げましたピーター・ドイグをはじめイギリスの現代美術家の作品集や展覧会の図録は洋書和書を問わず重点商品として幅広く取り扱いをしています。特にハードカバーの洋書や国内で開催された展覧会の図録は買取も積極的にしていますので、海外の現代美術作家の本をお売りされる際にはご相談ください。

詳細を読む »

ニューヨークが生んだ伝説の写真家 永遠のソール・ライター(ザ・ミュージアム)

■ ニューヨークが生んだ伝説の写真家 永遠のソール・ライター

Bunkamura ザ・ミュージアム
会期:2020年1月9日-2020年3月8日

アメリカ合衆国の写真家ソール・ライターの2017年以来、日本では2度目となる回顧展です。
ペンシルベニア州出身のソール・ライターは20代半ばの頃、当時からあらゆるアート・カルチャーの集まるニューヨークに移り住みます。

ソール・ライター  ソール・ライター

元々は画家を志していましたが、ユージン・スミスほ写真家たちとの交流を重ねて行くうちにカメラマンとして生計を立てるようになります。1940?50年当時はまだモノクローム写真が一般的でしたが、ライターは1948年よりカラー写真を手掛けるようになり、その印象的な色彩感覚とセンスは絵描きの一面を持つ彼の感性が生かされています。1950年代以降は“ハーパーズ・バザー”、“ヴォーグ”ほか一流ファッション誌に掲載される写真家として活動しましたが、80年代に自身のスタジオを閉鎖し独自の活動に移ります。ソール・ライターの名をさらに世界的に高めたのが、2006年ドイツのシュタイデル社から出版された写真集『Early color』です。彼がニューヨークで撮り続けたカラー写真は時代を越えてさらに注目されました。


今回記事として取り上げました「ソール・ライター」をはじめ、アメリがで活動する現代に活躍する写真家の作品集は重点商品として幅広く取り扱いをしています。特にニューヨークを拠点に活躍する写真家、ファッション分野のアートディレクターの作品集には注力しています。アート写真集全般は買取も積極的にしていますので、アート写真集を処分される際にはご相談ください。

詳細を読む »

フライターグのデザイン Freitag Individual Recycled Freeway Bags

一点一点手作りされ、この世に1つも同じ製品はないスイスのメッセンジャーバッグのブランド、FREITAGによる様々なバッグやイメージなどのデザインを多数掲載のヴィジュアル・ブックです。
背革装の492ページある厚い1冊です。

詳細を読む »

建築資料 [普請研究] 39冊 普請帳研究会 バックナンバー

・「No.1 1982年9月 普請帳成立の社会的背景ほか」

・「No.2 1982年12月 民家の調査事始めほか」

・「No.3 1983年3月 民家普請帳の源流ほか」

・「No.4 1983年6月 特集/安房の御子神家」

・「No.5 1983年9月 特集/大和今井町」

・「No.6 1983年12月 特集/近代化 建築・家具・建材」

・「No.7 1984年3月 木工具の研究史ほか」

・「No.8 1984年6月 特集/建築の木」

・「No.9 1984年9月 星名家の格式帳ほか」

・「No.10 1984年12月 特集/くらしの近代化 安房の御子神家1」

・「No. 11 1985年3月号 特集/建築の仕様書」

・「No. 12 1985年6月号 特集/普請の諸相」

・「No. 13 1985年9月号 特集/会津喜多方の煉瓦蔵発掘」

・「No.14 1985年12月号 特集/飛騨高山のそふとな町づくり」

・「No. 15 1986年3月号 特集/下総安食の小さな社」

・「No.16 1986年6月号 特集/韓国の石と木の建築」

・「No.17 1986年10月号 特集/塩飽本島泊の芝居小屋」

・「No.18 1986年12月号 特集/中世東寺における造営の様相」

・「No.19 1987年3月号 特集/文化財建造物の修理技術集団」

・「No. 20 1987年3月号 特集/札幌の豊平館」

・「No.21 1987年6月号 特集/妻籠宿 小林俊彦の世界」

・「No.22 1987年11月号 特集/沖縄・竹富島の家造り」

・「No.23 1988年3月号 特集/伊勢神宮再考」

・「No.24 1988年6月号 特集/大岡實 國寶保存法の時代」

・「No.25 1988年9月号 特集/伊勢神宮をめぐる研究会記録」

・「No.26 1988年12月号 特集/木材 中世から近代建築へ」

・「No.27 1989年3月号 特集/建造物修理現場より」

・「No.28 1989年6月号 特集/大仏様建築」

・「No.30 1989年12月号 特集/堂と小屋の古代再現」

・「No.31 1990年3月号 特集/能登妙成寺の天明六年修理仕様」

・「No.32 1990年8月号 特集/古建築の修理周期と普請帳」

・「No.33 199012月号 特集/古代メキシコ尋訪 上」

・「No. 34 1990年12月号 特集/古代メキシコ尋訪 下」

・「No.35 1991年4月号 上総進藤家の解体調査と普請帳」

・「No.36 1991年6月号 町づくり甦る 歴史遺産」

・「No.37 1991年9月号 計画都市・計画農村」

・「No.38 1991年12月号 トラジャの伝統的家屋」

・「No.39 1992年5月号 大工・田中文男」

・「No.40 1992年9月号 太田博太郎・奈良学事始め」

詳細を読む »

ハマスホイとデンマーク絵画 東京都美術館 2020年1月21日〜

■ ハマスホイとデンマーク絵画

東京都美術館ほか

会期:2020年1月21日-3月26日

ヴィルヘルム・ハマスホイは19世紀のデンマークを代表する画家です。室内を描写した作品が多く、中でも自宅であったコペンハーゲン内にあるアパートの一室を描いたものがたくさん残されています。独自のモノトーンに近い色彩を押さえた配色が特徴とされていますが、写実的で細密な描写と光の表現で簡素な室内を描くという共通部分から「北欧のフェルメール」とも呼ばれました。

ハンマースホイ

この時代のデンマークの絵画は18世紀のオランダ絵画の形式に影響されたものが多く生み出されています。ハマスホイの生まれる少し前にあたる19世紀前-中期はデンマークにとって黄金時代と呼ばれるほど芸術文化がさかんになり、多くの芸術家を輩出した時代です。災害や社会情勢の不安が渦巻く中で、大きな変革をむかえるデンマークでしたが、近隣国の影響も受け、彫刻・文学・建築・絵画ほかアートが爆発的に生み出されました。
ハマスホイの芸術的評価は死後もさらに高まり続け、現在も世界中のコレクターに愛され続けています。“ハマスホイとデンマーク絵画”では、ハマスホイの作品約40点に加え、日本では初の試みであるデンマーク絵画展として著名なアーティストが描いた北欧の作品を多数紹介しています。


今回記事として取り上げましたハマスホイをはじめ北欧の絵画、画集や象徴主義の画家の作品集は洋書和書を問わず重点商品として幅広く取り扱いをしています。特定の画家の作品集や画集は買取も積極的にしていますので、画集や美術関連の本をお売りされる際にはご相談ください。

詳細を読む »

Designer No Name アンティーク&ヴィンテージ デザイン

石製品、革製品、木工、鉄製品、ガラス、ブリキ製品、真鍮製品、陶磁器、ゴム・プラスチック製品など、19世紀から1930年代頃まで、アンティーク&ヴィンテージなデザインの製品が、モノクロ写真で多数掲載されています。

詳細を読む »

ヨルク・シュマイサー 銅版画作品集 ブックデザイン(杉浦康平 谷村彰彦)

ブックデザイン 杉浦康平 谷村彰彦

旅する画家と言われたドイツ生まれの画家・ヨルク・シュマイサーの希少な画集です。幻想・エロス・始原への旅びとヨルク・シュマイサーの銅版画世界。実存の驚異と神秘に捧ぐ技巧と表現。
プラカバー付き。

詳細を読む »

ヨルク・シュマイサー 銅版画集 1974-1979 Jorg Schmeisser Etchings

このカタログは1974年から1979年の間に完成された
エッチングの総作品一覧表です。

詳細を読む »

商品検索

TOPICKS

買取NAVI

GALERIE

お問い合わせ

買取専用ダイヤル0120-57-2156

スタッフブログ

インスタグラム

フォトセシル

セシルアーキテタチュア

クックマニア・セシル

コウゲイ・セシル

スタッフブログ

インスタグラム

セシルアーキテタチュア

クックマニア・セシル

コウゲイ・セシル

サイト内検索

記事の関連タグで探す

0120-57-2156