横浜市のお客様より、洋書を中心としたアート、デザイン本を多数お売りいただきました。
現代美術家やグラフィックデザイナー作品集で、古本の中でも根強い人気を誇るアーティストの本が多く、査定額もできる限り努力させていただきました。
ミルトン・グレーザーやシーモア・クワストが所属したプッシュピン・スタジオのデザインをアーカイブした洋書やエリザベス・ペイトンの画集。サヴィニャックのポスター集。また建築、インテリア系ではル・コルビジエやシャルロット・ペリアンの書籍もございました。アート、デザイン、建築と関連性があります。雑誌類でも値段をお付けできるタイトルやバックナンバーは少なくありません。該当分野でしたら、一冊でも多くまとめてお売りいただければ、評価額もいくらかアップして買取しています。大量にご依頼いただける場合は出張での見積もりも対応可能です。
主だったタイトルを写真ととも紹介いたします。
お手持ちの本の処分をご検討の方は参考にしてみてください。
弊社でも見積書にて細かな見積もりを提示しています。
ウルトラヴォックスやビョークなどのカバー・デザインを手掛け、アドビシステムズ、CNN、ジバンシィなどの企業デザインも手掛けるイギリスのグラフィックデザイナー、ピーター・サヴィルの作品集です。
1978年からのレコード・CDのカバーアートほか、グラフィック・デザインが多数掲載されています。
詳細を読む »
イギリスの現代アーティスト、ダミアン・ハースト。
2009年から2010年にロンドンのギャラリーで開催された展覧会の図録です。
油彩によるペインティング作品が、多数カラー掲載されています。
2020年10月公開の堤幸彦監督の映画「望み」の舞台セットのお手伝いをさせていただきました。
堤真一さん演じる一級建築士の自宅とオフィスの書棚に並べる書籍のセレクト並びに貸し出しをいたしました。
建築家が所有していそうな建築書、アート、デザイン書を中心に書棚に並べた際に目を引く厚い洋書や豪華本が中心となります。
自宅とオフィスの品揃えにも変化をつけることができました。
弊社では建築事務所様やデザイン事務所様よりこれまで多くの買取実績がありますので、事務所やご自宅にあるご蔵書のイメージができます。
冊数として1000冊強。有名建築家やデザイナーの作品集で見栄えのするハードカバーを多く品揃えしています。現場写真をご参照ください。
映画やテレビドラマをはじめ、弊社では店舗やサロンスペースへのアートブックのセレクトはこれまでにも多くの実績がございます。
時期を問わず、建築、アート関連書籍の在庫は潤沢ですので、セレクトにも困りません。アート関連全般、また洋書の料理本ほかライフスタイル関連の洋書なども
品揃えを強化していますので、撮影や雰囲気作りに必要な場合はご相談ください。
映画『望み』公式サイト → https://nozomi-movie.jp/
-
-
金沢市のお客様より織物関連の専門書の買取を宅配の方法にてご依頼いただきました。宅配買取6箱の量です。
主にスウェーデン、フィンランドを中心とした北欧のフレミッシュ織り関連の洋書、和書を多数まとめてお売りいただきました。北欧のフィン織りをはじめ伝統織物の作品が掲載された現地発行の貴重な品揃え。日本国内では北欧の織物関連の専門書や実用書は中古でも流通が少なく高値で取引されているものも他分野に比べ多いです。手織りのパターンを掲載した内容などは特に需要は高いです。国内ではクロスステッチ関連の書籍でも著名な山梨幹子さん翻訳の本が人気です。
大切に取扱させていただきます。 ありがとうございました。
北欧で発行された薄い織物関連の本は発行も古く、小冊子タイプの小型本が多く、買取は難しいと処分されてしまったお話をお伺いされることが多いです。写真やリストをいただけましたら、事前見積も対応できますので、処分をされる際にはご相談ください。
以下、主だったタイトルを写真ととも紹介いたします。
お手持ちの本の処分をご検討の方は参考にしてみてください。
弊社でも見積書にて細かな見積もりを提示しています。
1906年生まれ、ドイツのグラフィック・デザイナー、アントン・スタンコウスキーの作品集です。
ペインティング、ドローイング、ポスター、ページ・レイアウト、カバー、タイポグラフィー、立体造形、ブック・デザインなどが、多数掲載されています。
詳細を読む »1926年生まれ、アメリカの映像作家&コラージュ・アーティスト、ウォレス・バーマンの、2013年から2014年にニューヨークで開催された展覧会の図録です。
ウィリアム・S・バロウズ、アレン・ギンズバーグ、ジャン・コクトーなどとのメール・アートが、多数掲載されています。
別冊付き。限定700部発行。
デザイン、美術書、画集、ファッション系の洋雑誌などアート関連全般のセンスの良い品揃えでした。
前年続き今回はリピートでのご依頼でした。
宅配買取3箱の量です。
大切に取扱させていただきます。 ありがとうございました。
今回お売りいただいた中で、「N° A Magazine」や「スタジオ・ボイス」などのアート系の雑誌も多く含まれていました。古い雑誌(洋雑誌)でも特集により値段をお付けできるバックナンバーは以外と少なくありません。お電話での問い合わせでも「捨ててしまうのは忍びない」とご相談いただくことが多いですが、中古本としてとして力強く生き残る雑誌も多くございますので、迷われたら処分前に一度ご相談ください。専門スタッフが対応いたします。
以下、主だったタイトルを写真ととも紹介いたします。
お手持ちの本の処分をご検討の方は参考にしてみてください。
弊社でも見積書にて細かな見積もりを提示しています。
アメリカのヒップホップ・グループ、ビースティ・ボーイズの写真集です。
撮影はニューヨークで活躍する現代写真家、アリ・マルコポロス。
モノクロ写真が多数掲載されています。
詳細を読む »