著者名 | Barbara Radice |
---|---|
出版社名 | Thames & Hudson |
発行年月 | 1994年 |
サイズ | 207ページ 30×21cm |
テキスト | 英語 |
購入 | Amazonで購入 |
『Memphis Research, Experiences, Failures and Successes of New Design』は、Barbara Radiceによる著作で、Thames & Hudsonから1994年に再版された207ページの重要な資料です。
本書は、1980年代初頭にミラノで誕生した前衛的なデザイン集団「メンフィス(Memphis)」の活動と思想を体系的にまとめたもので、ポストモダン・デザインやイタリアン・デザインの歴史を語るうえで欠かせない一冊といえます。
エットレ・ソットサスを中心に、マイケル・グレイヴスら多彩なデザイナーが参加したメンフィスの挑戦的な試みは、従来の工業デザインの枠組みを打ち破り、家具や照明、テキスタイル、陶磁器など生活に密接した領域へと広がっていきました。
その影響は国際的にも波及し、日本では倉俣史朗をはじめとするデザイナーたちが大きな刺激を受けています。
ページには、ポップな色彩や幾何学的形態、幾何学模様を駆使した造形が数多く掲載され、華やかでありながら実験精神に満ちた彼らの軌跡を追体験できます。単なるデザイン書にとどまらず、1980年代を象徴する文化運動の記録として、現在でも研究者やコレクターから高く評価されています。
メンフィスはエットレ・ソットサスを中心に、マイケル・グレイヴスら国際的なデザイナーが結集した革新的なデザイン運動です。ポストモダン・デザインを象徴する存在として注目され、その独創的な活動は近年ますます評価が高まっています。関連書籍や展覧会カタログは研究者や愛好家からの需要が安定しており、特に初期に刊行された洋書や図録は市場でも入手困難なものが多く、希少価値の高いタイトルは高額での取引が期待できます。
当店では、メンフィス関連の作品集やデザイン書を国内外問わず積極的に高評価しています。家具や照明、陶磁器、テキスタイルといったジャンルを扱う資料はもちろん、ポストモダン・デザインやイタリアン・デザインに関する専門書や展覧会カタログも買取対象です。デザイン史を彩る重要な資料は市場価値が高いため、蔵書整理や研究書籍の売却をお考えの方はぜひご相談ください。
デザイン本の買取について
メンフィス(Memphis)は1980年代に誕生したデザイン運動で、ポップな色彩や幾何学的形態を取り入れた独創的な作品を数多く生み出しました。家具や照明、陶磁器など生活に身近な分野にまで影響を広げたその活動は、現在も世界のデザイン史を語る上で重要な位置を占めています。『Memphis Research, Experiences, Failures and Successes of New Design』のような関連書籍は、研究者やコレクターから高い関心を集める資料です。当店ではこうしたメンフィス関連の文献や作品集を幅広く取り扱い、ご売却のご相談にも丁寧に対応しております。
この本についてのお問い合わせは
下記フォームより「商品ID」を記入いただき、お問合せくださいませ。
確認後、商品の「在庫状況」「状態」「価格」をご連絡させていただきます。