富山県立近代美術館
会期:2014年4月19日〜6月1日
世界的なグラフィックデザイナーである永井一正。
60年にもおよぶポスター制作の軌跡をたどる展覧会です。
永井氏は札幌冬季オリンピックをはじめ、数々のシンボルマーク、
ポスターを手がけ、戦後の日本のデザイン界に多大な影響を与えてきました。
本展では、30年以上にわたって描かれた富山県立近代美術館の展覧会ポスターや
「LIFE」シリーズのほか、宇宙を感じさせるような抽象的な作品など約500点の
代表作をご紹介します。
印刷博物館
2013年11月30日〜2014年3月2日
今回で12回目を迎えるブックデザイン展では、ドイツで開催された「世界で最も美しい本コンクール2013」の
受賞作のほか、日本をはじめドイツ、スイス、カナダなどで開催されたコンクールの受賞作を約200点展示しています。
展示されている本は全て実際に触ることができ、こだわりの造本技術、美しいブックデザインを手に取って確かめることができます。
●「現代日本のブックデザイン 1975--1984」
著者名 :原弘
出版社名:講談社
発行年月:1989年12月
サイズ :330ページ 37×26cm
-
詳細を読む »
二戸市シビックセンター・福田繁雄デザイン館
会期:2013年9月14日〜2014年3月30日
グラフィック・デザイナー 福田繁雄の日本でただ一つの常設展示。
常設に展示ですが、毎回テーマを変えて陳列されています。
グラフィックアート、ポスター、イラスト、オブジェ、立体作品
版画など、学生時代からの作品まで見られます。