古本買取や美術書 画集 デザイン書 建築書の専門古書店セシルライブラリブログ - ページ 80 / 95 - セシルライブラリがお送りするブログです。

セシルライブラリ メイン

子どもが 2歳頃から小学校1、2年生くらいまで

子どもが 2歳頃から小学校1、2年生くらいまで
ほぼ毎日のように 夜眠る前に お話を聞かせたり
絵本を読んでいました。

寝室にある本棚は、小さな子ども目線に合わせて
高さを低くし 横に長い本棚です。
その本棚から ベッドに入る前に一冊、子どもが自分で選んで
持ってきます。

その日の気分でしょう 持ってくる本も その日その日でいろいろと
大好きな本も いくつかあり、この『 もぐらとずぼん 』も
お気に入りの一冊のようで 何十回(何百回かも)読み聞かせた お話です。

チェコの作家でアニメーションのシナリオ、美術、
監督を手がける一方、絵本作家としても活躍されるズデネック・ミレルの絵本
チェコの国民的キャラクターもぐらのクルテルのお話です。
日本では、「 もぐらくんシリーズ 」で 沢山の絵本やDVDが出ています。

『 もぐらとずぼん 』

ズデネック・ミレル:イラスト
エドアルド・ペチシカ:文
友達の持ってる大きなポケットの付いた素敵な青いズボン、
そんな素敵なズボンを作りたくて
色々な友達に頼り 手伝ってもらいながら 作っていきます。
素敵なズボンは出来上がるのでしょうか?
心が ホカホカ温かくなる お話です。

『 もぐらとずぼん 』

デザートは 戴き物の

デザートは 戴き物の
カラベルのリコッタチーズのティラミス

イタリア産リコッタチーズと北海道産マスカルポーネチーズの
2種のチーズをふんだんに使用し、
口どけに徹底的にこだわり抜いたという贅沢なティラミスです。

トロトロッと口で溶け、美味しかったです。
ありがとうね。

蜂蜜が好きです。

蜂蜜が好きです。
蜂蜜の お店を見つけると どんなのがあるかしら?と
入ってしまします。

お料理やお菓子作りにも使え
何かに合わせていただいたり
そのままでもおいしい蜂蜜

こどもが小さい頃
苦いお薬が飲めた後の ご褒美で
蜂蜜をティースプーンに少しだけあげていました。
(一歳未満のお子さんに あげてはいけませんよ。)

今年の夏から 美味しくいただいているのは
杉養蜂園の『 果汁蜜 』
フレッシュな果汁と蜂蜜をブレンドした果汁蜜です。
お水や炭酸で割ったり
アイスやヨーグルトにかけていただいています。

これからの、寒い季節には お湯割で
いただくのも 良さそうですね。

昨日から 甥っ子が泊まりに来ています。

昨日から 甥っ子が泊まりに来ています。

嬉しくて 早起きした 子ども達
『 早い朝は 食欲でない 』と言うけれど
普段よく使うお皿より少し大きめの お皿でワンプレートに、
少量に見えるけれど、実は しっかり
だまし絵スタイルです。

お腹いっぱいっと言いながらも全部食べられました。

『 お兄ちゃん、写真 撮ってくれるの? 』と

『 お兄ちゃん、写真 撮ってくれるの? 』と
 シッポ振って ご機嫌のワンコ。

 PHOTO…息子

友人から沢山のオリーブをいただきました。
塩漬け酢漬け、いつも購入するのは どれも加工されたものなので
穫りたてで、こんなにたくさんのオリーブは初めてです。
嬉しいばかり ありがとうね。

先ずは渋抜きから...美味しくできますように。

中秋の名月

中秋の名月

夜空に月が冴え、美しい光を放っていました。

この時期は、台風や秋雨により雨の多い時期です
昔から晴天率が良くなく、
江戸時代の書物には「中秋の名月、十年に九年は見えず」のような
記述もあったようです。

今夜は美しい月が見られました。

明後日の17日は満月です。
今夜のように、綺麗に見られるといいですね。

お月見団子  『 不朽園 』
最中や お饅頭、生菓子がおいしい和菓子のお店
私は こちらの お赤飯 も大好き

ほっと一息 至福のおやつ

高岳『 プレジール 』ハートのレアチーズケーキ

連合音楽会へ

連合音楽会へ

区内にある 小・中学校の 生徒が
授業後の部活動や 夏休みにも登校し練習した
楽器演奏や合唱の発表音楽会です。

どこの学校の子ども達も皆 心もこもった歌声や
迫力ある演奏、一生懸命頑張って練習した
成果が現れていました。

始めた頃は上手く音も出せなかったのが
優しく逞しい音になり、音がメロディとなり、
皆が奏でるメロディーが重なり合い曲となって
ホール内を美しく響いています。
子ども達の努力には心打つものがありました。
音楽は本当に素晴らしい。

そして、今晩の夕食は
友人から、手作りのトマトケチャップをいただきました。
トマトケチャップを手作りするって すごいと思いませんか。
甘酸っぱい美味しい手作りケチャップ、
じっくり味わいたくてオムライスにしました。
多めのチキンライスに大きな卵を載せ
たっぷりの手作りトマトケチャップをかけていただきました。

とてもとても美味しかったです。ありがとうね。

緑のスープは、好きなお豆のスープです。

昨日の夕食は、しらすの釜揚げどんぶりに

昨日の夕食は、しらすの釜揚げどんぶりに
アサリの酒蒸し 。

これで、吟醸酒でもあれば言うことなし

食欲の秋 だな〜 。

古くから親しまれてきた暦「二十四節気・七十二候」をご存じですか?

古くから親しまれてきた暦「二十四節気・七十二候」をご存じですか?
今日9月12日は白露の次候、44候の 鶺鴒鳴(せきれいなく)

鶺鴒(セキレイ)が北から戻ってきて、鳴きはじめる頃です。

1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、
それぞれをさらに6つに分けた24の期間を
「二十四節気」といいます。
そしてこれをさらに初候、次候、末候の5日ずつにわけて、
気象の動きや動植物変化、成長・行動などに託して表したもの
それが、七十二候です。

一年を七十二に分けた五日の季節を楽しむのも素敵ですよ

海へ

海へ

海の雄大さは
ここに居られれば 何も要らない
美しくないものが波と一緒に
遠くへ流されていくように思う。

海岸沿いを走る車の中で 息子が
『 綺麗 。 海が きらきら光ってる。』と

自然が生み出す美しさは
言葉がホロリと 口から こぼれ落ちる。

帰り道の夕焼けも素敵でした。

archive

blog category

最近の記事