暮らし アーカイブ - ページ 49 / 84 - 古本買取や美術書 画集 デザイン書 建築書の専門古書店セシルライブラリブログ

セシルライブラリ メイン

今週も 山登りをしました。

今週も 山登りをしました。
山道をすれ違う方々に「わんちゃん凄い!」と褒められました。
降りの帰り道は、お母さんの背中のキャリーで休んでたら着いた。
ボク、山登り大好き。

『 百日紅 ~Miss Hokusai~ 』を観ました。

『 百日紅 ~Miss Hokusai~ 』を観ました。
アニメーション作家原恵一監督が、
漫画家、江戸風俗研究家の杉浦日向子さんの
『 百日紅 』を長編映画化。

舞台は江戸。
浮世絵師のお栄は、父であり師匠、奇行の絵師とされる葛飾北斎
そして仲間たちと浮世絵絵描きとして暮らす日々。
「親父と娘。筆二本、箸四本あればどう転んでも食っていける」と
豪語する 魅力的なお栄を中心に江戸の日々の暮らし
多くの人々が行き交う両国橋や吉原遊郭、怪談話に火事など
縛られない自由な お江戸が四季を通して見られる素晴らしい映画でした。

この映画を観て出してきました一冊。
杉浦日向子さんの『 一日江戸人 』
江戸の美人や色男、長屋や浮世風呂、相撲や江戸見物
興味深い食や 怪談話 読み進むうちに 江戸っ子気分になれます。
息子も 今観たた映画の 『 お江戸 』が そのまま本で見られて面白がっていました。

小さな人に見せるには、 春画など 刺激の強い内容もありますので ご注意を。

今日は 中秋の名月、お月見です。

今日は 中秋の名月、お月見です。

今晩は 満月ではありませんが
美しい お月様が見られそうです。
( 満月は10/6 明後日です )

そして、お供えの お月見団子をいただくのも
楽しみの一つ。
地域によって お団子の形は異なるようです
名古屋は、丸い団子でなく 雫のような形をしています。
ほんのり甘くて 美味しい お団子ですよ。

久しぶりの 料理教室

久しぶりの 料理教室

毎日の三度のご飯、家族の健康や
旬の時季にいただける 美味しい食材
家族の好みを優先に 献立を考えますが
たまに、手を抜きたいな という日もあります。

料理教室に行くと、そんな時でも
少しの工夫と、丁寧さで素敵に美味しくなる事を
教わり、家族のために ちゃんと作ろう!と思います。

美味しく素敵な食卓は、自然と食欲も湧き
家族も嬉しいはず お母さん 頑張るぞ。

秋になり 涼しく気候も良くなってきたので

秋になり 涼しく気候も良くなってきたので
三重県桑名市の多度山へハイキングに出掛けました。
今回は頂上まで1680mの健脚コースの往復です。

ヨガで脚力は強くなってるはずと
登り始めたものの やはり体力不足
数十メートルでペースが落ちてきました。
前を行く家族が 何度も何度も振り返り 待っててくれて
犬は心配して迎えにきます。

じわじわと 汗も出てきて 山を通る風が
肌を撫でるように優しく清々しい。
天気も良く、頂上の辺り見晴台からの眺望は素晴らしい
野生の猿の姿も見られます。
自然の中を歩き大きく深呼吸
残暑も遠のき これからの季節は
アウトドア・アクティビティを目一杯 楽しみたいですね。

今、ボクの名前を呼びました?

今、ボクの名前を呼びました?
顔上げてるけど、ボク まだ お昼寝中だよ。

手紙をしたためる。

手紙をしたためる。
久しぶりに出した ガラスペン
便箋に インクが 不格好に染みる
こんな不器用な感じが 何とも いいなぁ。

そして、手紙繋がりで 今日の一冊。
「 世界で一番長い手紙 」
ニコル・ジュニーガン(著)
フランスの男の子ニコラが書く長い長い手紙です。
切ないけれど、心温かく大きな優しさ。
前向きな気持ちに 胸が熱くなります。
小学生高学年から読める児童書、
たくさんの子ども達に そして大人の方にも。

えっ、何?

えっ、何?

何?

何?

確かに 今 何か奇妙な音したよね?

最近、メールで事を伝えることが多くなり

最近、メールで事を伝えることが多くなり
手紙を書く機会が 随分減ったように思います。

手紙を書くことが好きなので
以前は、あの人は 近頃どうしているかな?元気かな?と
抽斗を開け さっとペンと便箋を出したものです。

レターセットやポストカード、
ちょっとしたカードなど 紙ものを入れておく
戸棚を整理ました。
好きで集めた便箋が幾つかあります。

暫く会っていない友達に 久しぶりに 手紙をだしてみようかな。

やわらかな風が心地いい日曜日の昼下がり

やわらかな風が心地いい日曜日の昼下がり

ボールを持って、ワンコも一緒に公園へ

散歩道沿いには たくさんの彼岸花が綺麗でした。

秋ですね~。

archive

blog category

最近の記事