先日作ったババロアが美味しくて
先日作ったババロアが美味しくて
最近、お気に入りな ババロア 作り。
好きな小川洋子さんの 『 不時着する流星たち 』の中にも
出てくるババロア。
こちらのは、普段なかなか 使えない材料で作っていました。
何で作ってあるのでしょうか…。
ここでは内緒、皆さん読んでみて下さい。
お兄ちゃんの 大切な本
お兄ちゃんの 大切な本
ミヒャエル・エンデの『 はてしない物語 』
『 ネバーエンディングストーリー 』は
原作『 はてしない物語 』が映画化されたんだよ。
お母さんも、お兄ちゃんも大好きな お話なんだ。
物語に出てくるバスチャンとは、お兄ちゃんは同い年
お兄ちゃんも こんな冒険してみたいって言ってたよ。
トリミングに行ったよ。
トリミングに行ったよ。
帰ってゆっくりしてたら
お母さんが『ムービースターみたいね』って
ムービースターだなんて 嬉しいよ!
映画『 ネバーエンディングストーリー 』に出てる
ファルコンって皆んな 知ってる?
お友達とリースレッスン
お友達とリースレッスン
今回はパスタで作るリースです。
やわらかな色合いと 個性豊かな形のパスタを使い
リースを作ります。
作るなら 可愛さ満点のリースを作りたいので
口数も減り 黙々と作ります。
おいしいランチもいただき、5時間半
素敵なリースが出来上がりました。
我が家のキッチンの入り口でニッコリ微笑んでいるような
お気に入りのリースです。bon-appetit !
学校でもらってきましたパンフレットを私に渡し、
学校でもらってきましたパンフレットを私に渡し、
すぐに申し込みして!と早くワークショップを
受けたい気持ち一杯の子供。
そのワークショップに私も付いて行きました。
『 月灯りの移動劇場 』主催
小学生のためのダンスと音楽の1dayワークショップです。
からだを使い 色々なモノや生物を表現したり
色々な楽器を奏でてみる。
音楽チームとダンスチームに分かれ
物語に合わせたメロディやダンスを作り上げていきます。
練習し、 そして本番。
TVや新聞社の取材もあり 張り切り 楽しんでいました。
『 すごく面白かった またやりたい 』と
また、素敵で楽しい経験ができました。
オレンジ色の小さなブーケ
オレンジ色の小さなブーケ
可愛いらしい花がたくさん集まると
とびきり可愛いブーケになります。
学校での調理実習が始まってから
学校での調理実習が始まってから
時々 夕飯に一品作ってくれる息子。
もっぱら 茹で野菜やサラダが多いのだけれど
楽しいのはドレッシング作りのようで
あれこれ頭の中で想像して 調味料を合わせ作ってくれます。
このように 学校で学んできたことが楽しく
好きなことや、夢中になって楽しめることが
もっともっと増えるといいなと思う
今日この頃 母心です。
庭のエキナセアが咲いています。
庭のエキナセアが咲いています。
昨年の夏には2つしか花を咲かせませんでしたが
今年はたくさん花を咲かせ、まだ幾つか蕾も見られます。
植物も毎年 成長しているのだなぁと 愛らしく思います。
息子が『 これ欲しい 』と持っていったポストカード
息子が『 これ欲しい 』と持っていったポストカード
ヒグチユウコさんの猫ちゃん。
この猫ちゃんとお揃い!
デザートにババロア作りました。
マンゴーシロップをかけていただきます。
今晩のおつまみに 先日お料理教室で
今晩のおつまみに 先日お料理教室で
教わった フレーバードナッツを作ってみました。
キンキンに冷えた スパークリングワインと
一緒にいただきます。
止まらない美味しさ た~ま~ら~な~い。