日記・コラム・つぶやき アーカイブ - ページ 15 / 30 - 古本買取や美術書 画集 デザイン書 建築書の専門古書店セシルライブラリブログ

セシルライブラリ メイン

鏡開き

昨夜作った餡子でおぜんざい。

今日は珈琲といただきました♪

庭のアイビーと赤南天はお正月から
ずっと飾っているものです。

 

一月七日

春の七草、芹(セリ)、薺(ナズナ、ペンペン草)、御形(ゴギョウ)、繁縷(ハコベラ)、仏座(ホトケノザ)、菘(スズナ、蕪)、蘿蔔(スズシロ、大根)の7種。
この七草粥で無病息災を願います。

朝食のお粥だけではお腹減って
ランチはいつもより少し多め。
胃腸休めにならず…。

夕飯は、友達から頂いた
大好きな551HORAI蓬莱の
豚饅が主役の食事です。
豚饅美味しかった〜♪

食後は初詣と恵比寿詣り土産
きよめ餅でほっこりデザートです。
今日も食いしん坊の
美味しい一日でした。

 


 

おやつはガレット・デ・ロワ

新年のお祝いに欠かせない
フランスの伝統菓子です。
アーモンドクリームが
たっぷり入ったガレットは
とても美味しい。

ガレットを切り分けた中から
フェーブ(陶器の人形)が
出てきた人は、今日の王様または
王妃様になれるのです。

我が家では当たったのは息子。
けれど、王冠かぶるのは嫌だって♪
数年前は喜んで被ったのにね。

 

 

日本家屋、日本文化の美は 陰翳に見る美しさ

谷崎潤一郎の随筆「陰翳礼賛」に
写真家・大川裕弘の
美しい写真を合わせた写文集。

現代では少なくなった日本家屋。
神社仏閣での心穏やかな
落ち着く空間で静寂の中の美しさ
日本の暮らしの中にあった
陰翳にある美しさ、
日本人の文化や暮らしの美学を
改めて感じることができました一冊です。

 

明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

昨年は 愛する家族 大切な友達や
仕事でのスタッフ
皆の笑顔を見られる事がどれだけ
幸せで嬉しい事か深く感じられた
年でした。

今年は 心穏やかな暮らしの中に
楽しさや幸せを見つけられたらいいな。

 

楽しみにしていた クリスマスのお花が届きました。

我が家のテーブルは
シンプルな白、
スモーキーなピンクの薔薇、
枝や実ものが白テーブル映え
とても華やかになりました。

PEU CONNU
可愛過ぎる素敵アレンジです。

 

つるバラは、冬の誘引と剪定が大切。

蔓先の花をカットして、
誘引剪定作業を終え、
花は部屋に飾りましょう。

 

12月に入ってから ボクのお昼寝ベッドの横に サンタさんが居るの。

フラワーベースのお姉さんと
仲良しなんだよ。

ちょっと見てよ、
あのニンマリ嬉しそうな顔
ボクは、毎日楽しそうな
二人を見ながらお昼寝するのよ。

 

  

ドライフラワーのコーナーも

ちょっとクリスマス🎄

子どもが小学生の頃に作った
木製トナカイは
お気に入り小物の一つ。

 

曇り空の月曜日

ランチデザートは
大好きなシュトーレン。

毎年、この時季の楽しみの一つです。
マジパンに、たっぷりのナッツや
ドライフルーツ、スパイスで
美味しいが詰まっています。

一切れじゃ足りないなぁ。

 

archive

blog category

最近の記事