日記・コラム・つぶやき アーカイブ - ページ 14 / 30 - 古本買取や美術書 画集 デザイン書 建築書の専門古書店セシルライブラリブログ

セシルライブラリ メイン

遠い昔の四月

遠い昔の四月
学生から社会人なり
初めていただいたお給料で
大好きなお花屋さんでお願いした
大きなフラワーアレンジを
家族に送りました。

その年、好きな珈琲をより美味しく
いただきたいと、透けるようなクリーム色が
気に入りのシンプルな
WEDGWOODのカップ&ソーサーを
購入しました。

あれから◎十年 今でもお気に入りで
毎朝の珈琲はこのカップ&ソーサーです。
結婚し家族が増え、
同カップ&ソーサーを戴いてから
今は家族皆で使っています。
これからも私の朝の相棒です。

庭の可愛い小手毬と。

 

たい焼きを作りました。

米粉生地の皮に
餡子たっぷりな たい焼きです。

我が家は皆甘党なので
夕食後のデザートに。

皆、帰って来たら喜んでくれるかしら♪
爽やかな白色ゼラニウムと。

 

可愛らしい桜の花も終わり

鮮やかな若葉がニョキニョキと
見えてきました。

庭の木香薔薇が咲き誇り
好きなゼラニウムも色とりどりに
花を咲かせています。

モンシロチョウやアゲハチョウ、
小鳥たちも毎日のようにやって来ます。

綺麗な花や可愛らしい蝶
小鳥のさえずりを耳にするだけで
心が満たされます。
春はいいですね。

 

 

お茶を練り上げた

京都南山城村のお茶ベーグルと
昨日作った餡子で
あんこバターお茶ベーグルの朝食です。

ほろ苦いお茶ベーグルに
ほんのり甘い餡子とコクのあるバターがぴったりめちゃうま。

辛味のあるベビールッコラと
庭のハーブを合わせたサラダとともに
いただく今朝は大人な朝食です。
バルサミコでちょっと辛味を和らげます。

もちろんコーヒーは深煎りで
とことん大人味。

 

昨年末と年明けに飾っていた 薔薇がドライになりました。

一昨年のクリスマスのスワッグや
紫陽花、昨年のクリスマスアレンジの
ドライなどと合わせて
ドライフラワーのコーナーが
賑やかになってきました。

 

 

薄暗い曇り空の木曜日の朝。

今日のような日は灯をつけると
晴れの日の朝と違う
落ち着いた雰囲気でこれもまたいいな。

 

「バンクシー展 天才か反逆者か BANKSY genius or VANDAL? 」

世界中に存在するバンクシーの
コレクター作品を集めた個展です。

心揺さぶるバンクシーの作品
皮肉だっぷりの天才ですね。

批評的な作品、風刺やエピグラムが
こんなに素敵になるのかと思いました。
混乱を呼ぶテーマパーク「ディズマランド」や世界一眺めの悪いホテル「壁に分断されたホテル」含め、魅力満載の刺激的な展示会でした。

旧名古屋ボストン美術館で2021年5月31日(月)までの開催です。

 


 

大好きないちごミルクベーグルで 朝食です。

豆乳ホイップにいちごシロップで
香り付けして、
薄切り苺やイチゴヨーグルトと
合わせてモリモリイチゴの甘々プレート。

なんだか おやつのような朝食に
なりました。

 

 

1月20日 今日は大寒

すごく寒くけれど
テーブルはお花畑
春のよう ♪

大好きなチャイは豆乳で作りました。
温かくて美味しい。

ひとりおやつ ♪

 

太陽の傾きとともに移動する犬

温かな場所を見つける能力は
ボクりん抜群だと思う♪

お昼間は日が隠れるまで
スポットライトを浴び続けるボク。

 

   

archive

blog category

最近の記事