書籍・雑誌 アーカイブ - ページ 11 / 11 - 古本買取や美術書 画集 デザイン書 建築書の専門古書店セシルライブラリブログ

セシルライブラリ メイン

動物が登場する 物語や絵本は

動物が登場する 物語や絵本は
小さなお子さんに読み聞かせるのにピッタリです。

なかでも、犬や猫など 身近な動物ですと
聞いている子も感情が入りやすく想像も膨らみます。

今回紹介する絵本は、ワンちゃんが登場する絵本3冊
息子だけでなく 私も好きで 思い出すと
ペラペラとページを捲る お気に入りの3冊です。

どれも、家族同様 大切な飼い犬のお話で
読み終えたあとは、胸の奥がじんわりと温かく
優しい気持ちになります。
物語の後も 愛らしい犬たちの
尻尾をピンピン揺らす姿が目に浮かびます。

どのイラストも個性豊かで素敵です。

どろんこハリー

チャッピィの家

ろくべえまってろよ

暖かく 草木たちが 次から次へ私を見て!と ばかりに 

暖かく 草木たちが 次から次へ私を見て!と ばかりに
可愛らしい花を咲かせる頃
読みたくなるのが ジョーン・G・ロビンソンの
『 庭にたねをまこう!』です

ジョーン・ゲイル・ロビンソンと言えば
ジブリで映画化もされました『 思い出のマーニー 』の作者
イギリスの児童文学作家です。
この『 思い出のマーニー 』は 素晴らしく、この地に 一度行ってみたい
そこで またこの本を読んでみたいと思わせるほど心に残る お話で
子ども達には是非 読んでもらいたいと思う とても好きな 作品ですが
今回紹介したいのは『 庭にたねをまこう!』です。

厳しく寒い冬が終わり、明るい陽射しが嬉しくなるころ
庭の土を耕し、種をまきます。
そして、暖かい季節がやって来ると どんな素敵なことが起こるのでしょう。

レトロな三色刷りの挿絵も可愛らしく ワクワクし胸がときめきます。
小さなお子様には、おやすみ前の読み聞かせで いい夢が見られそうです。

右のブルーの表紙は『 思い出のマーニー 』です。

庭にたねをまこう!
思い出のマーニー

小林賢太郎さんの 舞台やパーフォマンスは

小林賢太郎さんの 舞台やパーフォマンスは
ツボをぐいぐい突いてくる面白さがあり大好きです。
惹き付け魅了し感動させる その豊かな才能は
どこから沸いて出てくるのだろうか。

その大好きな小林賢太郎さんの『 うるうのもり 』
先月、舞台が終了した『 うるう 』の絵本が出版されました。
もちろん 絵も文も 小林賢太郎氏です。

広く大きな薄暗い森の入り口に現に立っているような
そんなドキドキの始まりから、ふふっと笑ってしまったり
ホッと胸が温かく感じたり、大きな大きな切なさに包まれ
息子に 読み聞かせていましたが、途中で
心がギュッと苦しく 優しい涙が溢れてきました。

絵も文も作品全てが 美しく優しく温かです
是非、読んでみて下さい。

うるうのもり

ミヒャエル・ゾーヴァを知ったのは 十四〜五年前に観に行った

ミヒャエル・ゾーヴァを知ったのは 十四〜五年前に観に行った
映画『 アメリ 』の劇中でアメリの部屋に飾られていた絵画

引き込まれるような魅力的で独特な絵に魅かれました
その絵の作者がドイツの画家ミヒャエル・ゾーヴァでした。

画集や挿絵で出版されている本は知っていましたが
絵本を描かれていることは知らず 見つけて嬉しくなりました。

子どもは 絵の美しさに『 これ絵本? 』と聞いたほど
内容は とても意外でしたが、ユーモアたっぷりで
ケラケラと笑い読んでいました
そして、気に入ったようで 主人や私にも読んでくれました
とても 面白かったですよ

舞台となるプクプクハイムは その昔「クサイハイム」と呼ばれており…

『 ひみつのプクプクハイム村 』

魔法のぐっすり絵本を ご存知でしょうか

魔法のぐっすり絵本を ご存知でしょうか

我が家は 家族皆 本が大好きです

息子が幼稚園の頃は、ほぼ毎日寝る前に読み聞かせしていましたが
いくつになっても読み聞かせは 良いと聞くので
今 小学生ですが、今でも たまに 寝る前に本を読み聞かせます。

そして、この『おやすみ、ロジャー』
本当に魔法のぐっすり絵本なのです。
ベッドに入り読み始めるのですが、最後まで読み終わるまで
起きていた事はありません。
息子曰く、この本ヤバいよ!

そう、本書の手引きにも書いてあります。
『 車を運転してる人のそばで絶対に音読しないこと 』

絵本 * おやすみ、ロジャー

小学生の頃、子ども達で読みなさいと

小学生の頃、子ども達で読みなさいと
祖父が本を買ってくれました。
赤い とんがり帽子が可愛いノームの本です。

妖精って本当に居るの?という不思議な気持ちから始まり、
本当に居る!そう思わせる細かな描写に
1ページ1ページ捲る楽しさと興奮。

どのページもワクワクする内容ですが
特に 木の根元に作る ノームの家がお気に入り
何度も何度も読み 見返したものです。

ノームが居るのは森だけではありません
家の中にも住み着くノームもいるのです。
私は未だ 出会った事はありませんが
山や森に入ると 樹木に ノームの登り跡がないか
探してしまします。
出会ってみたいと思いませんか?

先日、息子がリコーダーを吹きながら

先日、息子がリコーダーを吹きながら
学校から帰ってきました。

吹きながら帰るなんて危ないよ。と話すと
『 ボク、ハーメルンの笛吹きだもん! 』

息子が まだ小さい頃、
『 お約束を守らないと こうなるよ~ 』と
よく読んだ お話です。

写真の絵本は ほるぷ出版の本で
エロール・ル・カインの挿絵がとても素敵です。

嘘をついたり約束を守らないと、街に笛吹き男がやってくるかも…。

ハーメルンの笛ふき

archive

blog category

最近の記事