6月 2017 - 古本買取や美術書 画集 デザイン書 建築書の専門古書店セシルライブラリブログ

セシルライブラリ メイン

朝から 雨音が 窓ガラスを通し響いています。

朝から 雨音が 窓ガラスを通し響いています。

大粒の雨の下 空を仰いでいるのが庭の紫陽花たち。
花たちは何を思っているのでしょう。
今朝は、ひと枝部屋に飾ってみました。
大人になって 好きになった紫陽花

澁澤龍彦氏は『 フローラ逍遙 』で『 六月の雨季に咲くアジサイの花は、
降りつづく雨に けむってその紫や青や紅が空気の中に
しっとり薄く溶け出すような、…  幻想に私たちを誘いこむ。』と綴っています。

わたくしも 薄明るい雨の隙間、美しく咲かせる花の世界へ 。

6月29日。

6月29日。
今日は、フランスの作家、飛行士の
アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの誕生日です。

サン=テグジュペリの代表作
『 Le Petit Prince(星の王子さま) 』は
時々 読みたくなる一冊で 本当に大切なこととは何かを
いつも思い出させてくれるのです。

これは、『 星の王子さま 』のポップアップ絵本
息子が小学校に入学する時、持っている本を
ただ読み聞かせするのは、少し難しいかなと思い
一緒に読みたくて 購入した ポップアップ絵本です。

子供の頃に読んで難しく理解できないところがあってもいいのです。
また、大人になり読んでみると心の深いところまで 温かさが広がり
いつまでも自分の大切な一冊になります。

簡単なことなんだ。心で見るんだよ。大切なことは目に見えないんだよ。

『 そうだった。』読み終えるといつも そう心でつぶやいています。

先日作ったババロアが美味しくて

先日作ったババロアが美味しくて
最近、お気に入りな ババロア 作り。

好きな小川洋子さんの 『 不時着する流星たち 』の中にも
出てくるババロア。
こちらのは、普段なかなか 使えない材料で作っていました。
何で作ってあるのでしょうか…。
ここでは内緒、皆さん読んでみて下さい。

お兄ちゃんの 大切な本

お兄ちゃんの 大切な本
ミヒャエル・エンデの『 はてしない物語 』

『 ネバーエンディングストーリー 』は
原作『 はてしない物語 』が映画化されたんだよ。

お母さんも、お兄ちゃんも大好きな お話なんだ。
物語に出てくるバスチャンとは、お兄ちゃんは同い年
お兄ちゃんも こんな冒険してみたいって言ってたよ。

トリミングに行ったよ。

トリミングに行ったよ。
帰ってゆっくりしてたら
お母さんが『ムービースターみたいね』って
ムービースターだなんて 嬉しいよ!

映画『 ネバーエンディングストーリー 』に出てる
ファルコンって皆んな 知ってる?

お友達とリースレッスン

お友達とリースレッスン

今回はパスタで作るリースです。
やわらかな色合いと 個性豊かな形のパスタを使い
リースを作ります。

作るなら 可愛さ満点のリースを作りたいので
口数も減り 黙々と作ります。
おいしいランチもいただき、5時間半
素敵なリースが出来上がりました。

我が家のキッチンの入り口でニッコリ微笑んでいるような
お気に入りのリースです。bon-appetit !

学校でもらってきましたパンフレットを私に渡し、

学校でもらってきましたパンフレットを私に渡し、
すぐに申し込みして!と早くワークショップを
受けたい気持ち一杯の子供。

そのワークショップに私も付いて行きました。
『 月灯りの移動劇場 』主催
小学生のためのダンスと音楽の1dayワークショップです。

からだを使い 色々なモノや生物を表現したり
色々な楽器を奏でてみる。
音楽チームとダンスチームに分かれ
物語に合わせたメロディやダンスを作り上げていきます。
練習し、 そして本番。
TVや新聞社の取材もあり 張り切り 楽しんでいました。
『 すごく面白かった またやりたい 』と
また、素敵で楽しい経験ができました。

オレンジ色の小さなブーケ

オレンジ色の小さなブーケ

可愛いらしい花がたくさん集まると
とびきり可愛いブーケになります。

学校での調理実習が始まってから

学校での調理実習が始まってから
時々 夕飯に一品作ってくれる息子。
もっぱら 茹で野菜やサラダが多いのだけれど
楽しいのはドレッシング作りのようで
あれこれ頭の中で想像して 調味料を合わせ作ってくれます。

このように 学校で学んできたことが楽しく
好きなことや、夢中になって楽しめることが
もっともっと増えるといいなと思う
今日この頃 母心です。

庭のエキナセアが咲いています。

庭のエキナセアが咲いています。
昨年の夏には2つしか花を咲かせませんでしたが
今年はたくさん花を咲かせ、まだ幾つか蕾も見られます。
植物も毎年 成長しているのだなぁと 愛らしく思います。

archive

blog category

最近の記事